生徒会だより

被災地の方へ

2024年2月7日 11時42分

生徒会本部では、125日木曜日から27日土曜日まで能登半島地震の被災地の方へ募金活動を行いました。色々なニュースを見て生徒会本部では「今、私たちにできること」を考え、企画しました。「少しでも力になれば」という思いでたくさんの生徒が協力してくれました。この募金活動で105417が集まりました。このお金は生徒会本部が赤十字社を通して責任をもって届けにいきました。できるだけ多くの人に届き、活用していただければ嬉しいです。

ニュースやSNSで報道されている現状と、実際の被災地の現状は異なることがたくさんあります。普段の日常からは想像ができない日々を送っていることだと思います。全ての現状を知ることはできませんが、これからも私たち中学生にできることを常に考えていきたいです。今、避難場所ではたくさんの中高生がボランティアとして支え、活躍していることだと思います。地震はいつどこで起こるかわかりません。もし私たちの住む街で地震が起こった際に、私たち中学生は避難場所で地域の方を支える側になります。実際に起こった時に行動ができるように日頃の避難訓練や防災訓練を大事にしていきたいです。

百人一首大会を終えて

2024年1月22日 18時33分

12月13日(土)に高陵中学校の体育館にて高陵中の3大行事の1つである「全校百人一首大会」が行われました。

どの場所での戦いも白熱した戦いが行われていました。
1年生は、まだ上の句で札を取る人は少ないですが、2、3年生は上の句でも札を取っていました。特に3年生では、2回の戦いで取った札の枚数が70枚を超える人がいました。
どのクラスも百人一首大会実行委員を中心に一丸となり、クラス賞と個人賞の2つで優勝を目指して全力で取り組みました。ここでの学びを日常生活や次回の行事などクラスで団結する時に活かして行きたいです。また、来年、再来年の百人一首大会では今年より多く札が取れるように頑張りたいです。
百人一首大会が終わり次は「学年末考査」です。気を引き締めて1ヶ月後に良い点数が取れるように頑張っていきましょう。

冬休みが終わって

2024年1月10日 13時10分

冬休みが明け、学校も再び元気いっぱいの生徒たちで賑わっています!

新年のスタートを切るとともに、生徒たちは気持ちを新たに登校していました。

校舎内は、生徒たちが新年の挨拶を交わしながら、和やかな雰囲気が広がり、各教室ではお正月の思い出話などの笑い声が響いています。寒波の影響で外は寒いですが、教室の中は生徒たちの活気であふれています。一方で3年生は受験目前のため気を引き締め、一生懸命勉強に取り組む姿勢が感じられます。

生徒会サミットに向けて

2023年12月7日 17時05分

たくさんの落ち葉が歩道に落ちています。

 学校では、朝の落ち葉はきが本格的に始まり、秋の訪れを感じられる季節となりました。

 毎朝登校すると、学校の前で生徒が一生懸命落ち葉をはいているところが見られます。また、生徒はマフラーや手袋などをして、しっかり体温調節をしています!そしてなんと、あと二週間で冬休みになります!一、二年生は楽しみにしていますが、三年生は受験本番に突入することから緊張感が校舎内でも伝わってきます!「あと少し!がんばってください!」と他の学年は先輩たちを応援しています!

IMG_4340

2年生都内巡り

2023年11月30日 13時11分

 1128日、秋晴れの中、都内巡りは高陵中からスタートし、チェックポイントの上野または浅草を経由して、都内を巡って帰ってきました!

 2学年の学年目標である「自治」を目標に、生徒一人ひとり、主体的に取り組みました。

また、1年生の鎌倉遠足での班行動では様々な課題が見られましたが、今回の都内巡りでは、その反省を生かし、ルールを守って協調性を養うことができました。

 事前学習では、班員一人ひとりが役割を担い、コース決めを行いました。また、自分たちが住んでいる街でもまだまだ知らないことがありました。自分たちの街の歴史を知り、実際に触れることで新たな学びになったと思います。

 都内巡り本番を終えた今、これからが学習の本番となります。3年生で行う予定のシンガポール修学旅行に向けて、発表の準備を進めています。

 事後発表のテーマは海外の方は写真を撮ってSNSにアップするのが好き、ということから、、、「インスタ映え」です!

 そして、11月も終わりを迎え、本格的な寒さを迎えています。12年生は元気に部活動に取り組み、新たなことへ挑戦する姿勢が見られます。3年生は、いよいよ受験も近づき教室内の雰囲気が変わりました。2年生は3年生を見習って隙間時間に勉強をする習慣をつけたいです。

 生徒会では12月に行われる高陵地区子どもサミットに向けて準備を進めています!

平穏な日々に…

2023年11月24日 14時34分

期末考査を終え、先週の水曜日から通常授業と部活動が始まりました。

同時に、1115日から一部のテスト返却も始まりました。テスト返却時には、自分のテストの結果に満足した人も反省や課題が残る人も、生徒一人一人、テストの結果と真剣に向き合っていました。この後の行動が大切なのはわかっているものの、なかなか行動に移せなかった人も多いように思います。まずは、一歩、出してみたいと思っています。

期末を終えて

2023年11月17日 11時52分

11月13日から17日まで期末考査が行われました。
成績に大きく関わるので、生徒全員一生懸命に勉強をしていました。

受験を控えている3年生は、この期末考査で内申が確定するため、より一層勉強に力を入れていました。

1、2年生は、勉強を習慣づけるいい機会になったと思います。

期末考査が終わったからといって、勉強をおろそかにするのでなくコツコツと勉強を続けていきたいと思います。

一年生の日本文化体験事後発表を終えて

2023年11月7日 13時34分

高陵中学校の1年生は10月3日に日本文化体験を行いました。落語や茶道、日本舞踊など多くの専門家に来ていただき、体験をすることができました。その後の学習の中でまとめたものを、31日に事後学習として発表しました。

それぞれのグループが協力して学んだことをパワーポイントにまとめて発表しました。体験してない人にどのように伝えればいいのかを考え、当日はクイズや実演をいれながら発表しました。

発表では緊張している人も多かったですが練習の成果を発揮できたと思います。

聞いた人が、一つでも体験をしてみようと思ってくれると嬉しいです。

さて、1年生は大きなイベントが終わり、1110日からは期末テストが始まります。

学芸発表会、日本文化体験の発表会、期末テストと行事が続き、大変な時期ですが期末テストに向けて勉強を頑張っていきます!

学芸発表会を終えて、、

2023年10月28日 10時22分

1021()に学芸発表会が行われました!

合唱コンクールではどのクラスも一丸となり、優勝を目指して全力で歌いました。

この2週間の練習を通してクラスの絆や団結力が深まったと感じています。

そして、協力したからこそ喜びや達成感、協力することの大切さを学ぶことができました。

この学びを今後の学校生活に活かしていきたいと思います。

また、舞台発表ではこれまでの練習の成果を発揮し、とても盛り上がりました。

一方で実行委員を中心とした係生徒は、舞台の裏側にて一生懸命、仕事に取り組みました。

学芸発表会が終わりましたが、金曜日からは期末考査1週間前です。

とても忙しく大変ですが、計画を立てて頑張っていきましょう!

合唱コンクール練習開始!

2023年10月19日 17時19分

二学期の中間考査が終わり、生徒は自分のテストの結果と真剣に向き合っています。3年生の生徒は受験が近づき自分の結果に落胆する人もいれば、満足している人がいるように、より真剣な雰囲気が学年にただよっています!

中間テスト、、ついに来る

2023年10月5日 13時51分

おそらく全生徒が恐れているであろう中間テストが56日で行われました。

今回の中間テストは2学年の学年閉鎖により、1週間延期での開催となりました。

1年生はまだ2回目の定期テストで慣れないこともありますが、自分に合った勉強法を探しています。2年生は隙間時間を使い一人ひとり工夫をしながら勉強をしています。3年生は受験に大きく関わる大事なテストです。

また、高陵中学校では、「自分で考える」という観点を重視した取り組みが行われています。そのために、テストの提出物もほとんどなく、生徒一人ひとりが自身の課題を考え実践できるような形をとっています。

生徒全員頑張っているので、良い結果になることを祈っています!

別れ・・・そして新たなスタート

2023年9月15日 17時13分

 先週の金曜日、新しい生徒会を選出する選挙がありました。立候補者や応援演説者の皆さんの堂々とした演説は素晴らしいものでした。

 また、日曜日から火曜日まで三年生の修学旅行が実施されました。三日間のうち、二日間はという、天候にあまり恵まれませんでしたが、三年生全員がそれぞれ、思い出に残るような良い修学旅行にできたように思います。

 

ついに、、コンポスト設置!!

2023年7月20日 09時24分

1学期末に、生徒会役員と科学部で連携し、コンポストを体育館屋上に設置しました!

事前に作成した段ボールで作った専用の箱に、調理員さんからいただいた給食で残った野菜のへたや切り残しを土と一緒に箱に入れ、雨水防止用に布を被せました!

野菜を使うことによって、分解が促進され効率よく堆肥作りができます。

夏休み中も、生徒会役員と科学部員が交代で毎日かき混ぜる作業を行いました!

進行状況は引き続き二学期も、お伝えしていきたいと思います!

体育館開放!!

2023年7月14日 09時40分

「今日は一日中暑くなります。熱中症対策を行ってください。」

今週は30度を超える日が続き、天気予報では毎日のようにこう繰り返していました。35度になる日は登校するだけでも暑くて溶けそうでした。

生徒会の新企画!

2023年7月5日 08時20分

 この度、生徒会は再び新しい企画をスタートすることになりました。

 ・・・・・・コンポストです!

きっと多くのひとが『コンポストって何?』『どんなもの?』と思うでしょう。そのため、今回のブログでコンポストについての紹介をしようと思います!

生徒会活動

タイトル
保健給食委員会
概要
 私達保健給食委員会の活動方針は、清潔で安全な学校環境が作られている学校にするということです。
 現在行われてたいる主な仕事は、病人また、はけが人の付き添いや清潔検査、水質検査、給食状況調査、冷暖房の管理、風邪調査、
そして流しやトイレの石鹸の補充などを一人一人が責任をもって常に行っています。
 清潔検査では、毎日中旬頃にハンカチ・ティッシュを持っていて、爪を切っているかを調べ、朝礼で一位のクラスを表彰します。
 風邪調査では、二学期の中頃から三学期の終わりにかけて、どれだけの人が風邪をひいているかを調べます。
 これ以外にも、うがい手洗いの呼びかけ、環境などの種類別のポスター製作も行っています。
 これからも、安全で健康的な学校生活が過ごせるように活動していきますので、よろしくお願いいたします。