三年生を送る会 その④
2019年3月13日 12時37分 本来、送られる立場の3年生でしたが、お返しの出し物の芸達者ぶりに感心させられました。時間が予定より超過したのは、今回限りのご愛嬌とします。司会も2重構造の工夫があり、「集団討論の実際」「進路を語る会」「後輩への進路選びの体験談」の真面目なメッセージだけでなく紅白対抗形式でダンスグループがたくさんあり、いつ練習していたのだろう、と驚嘆の進行でした。
6月4日に運動会が行われました。
延期に延期が重なって前日まで雨が降っていましたが、当日は雲一つない快晴でした。大きな怪我なく運動会を終えることができてよかったです。
ダンスパフォーマンスは先生方にも参加していただき、ダンスのレベルがとても高かったです。各学年リレーはどちらの組が勝つか最後までわからないほど白熱した戦いでした。競技を通じて一人一人が後悔のないよう自分の持てる力を全て出し切り、仲間と一致団結して協調性を高めることができました。
本来、送られる立場の3年生でしたが、お返しの出し物の芸達者ぶりに感心させられました。時間が予定より超過したのは、今回限りのご愛嬌とします。司会も2重構造の工夫があり、「集団討論の実際」「進路を語る会」「後輩への進路選びの体験談」の真面目なメッセージだけでなく紅白対抗形式でダンスグループがたくさんあり、いつ練習していたのだろう、と驚嘆の進行でした。