給食日記
タイトル
3月1日(月)の給食
テキスト
華風かき玉うどん
カレー肉まん
小松菜のごま和え
牛乳
カレー肉まんは生地から作りました。具はカレー粉やケチャップで、カレー味に味付けをしました。生地にはカレー粉を混ぜ、黄色く色づけました。
生地の小麦粉にイーストと、ベーキングパウダーを加え、ふっくらと肉まんが蒸しあがりました。
蒸したての肉まんは人気で、よく食べていました。
今日、2年生は家庭科の授業「よりよい食生活を目指して」の中で、給食について学習しました。
身近な給食ですが、どんなことに気を付けて作られた食事なのか、給食を作る上で、守らないといけない衛生の決まりがあること、給食室で作っているもの、逆に作ってはいないもの、給食が終わったあとの調理員さんの仕事など、なかなか知らないことも多かったようです。
毎日食べている給食がどんな風に作られているのか、どんな思いが込められているのかを、給食室の写真資料や、給食で使っているかつお節の実物を見たり、調理員が使っている大きな調理道具「スパテラ」を触ったりしながら、学びました。
カレー肉まん
小松菜のごま和え
牛乳
カレー肉まんは生地から作りました。具はカレー粉やケチャップで、カレー味に味付けをしました。生地にはカレー粉を混ぜ、黄色く色づけました。
生地の小麦粉にイーストと、ベーキングパウダーを加え、ふっくらと肉まんが蒸しあがりました。
蒸したての肉まんは人気で、よく食べていました。
今日、2年生は家庭科の授業「よりよい食生活を目指して」の中で、給食について学習しました。
身近な給食ですが、どんなことに気を付けて作られた食事なのか、給食を作る上で、守らないといけない衛生の決まりがあること、給食室で作っているもの、逆に作ってはいないもの、給食が終わったあとの調理員さんの仕事など、なかなか知らないことも多かったようです。
毎日食べている給食がどんな風に作られているのか、どんな思いが込められているのかを、給食室の写真資料や、給食で使っているかつお節の実物を見たり、調理員が使っている大きな調理道具「スパテラ」を触ったりしながら、学びました。
画像
献立
給食だより
タイトル
R5 5月 給食だより