給食日記
タイトル
5月13日(木)の給食
テキスト
✎卵入りナシゴレン
✎ソトアヤム(春雨入りチキンスープ)
✎ピサンゴレン(揚げバナナ)
牛乳
【✎地理:暑い地域の暮らし インドネシア(1年生)】
今日は、「教科書と関連した給食」でした。今、1年生が勉強している社会科地理の「暑い地域の暮らし インドネシア」に関連したメニューです。
インドネシア料理には、唐辛子やにんにく、ハーブなどをすりつぶして作るサンバルという辛味のある調味料がかかせません。また、ケチャップマニス(トマトケチャップではありません。)という大豆と小麦を発酵させ、パームシュガー、塩などを加えて作られる甘めの醤油のような調味料もミーゴレン(麺料理)、ガドガド(サラダ)などのインドネシア料理の調味には欠かせない調味料です。
給食のナシゴレンは、ニンニクや唐辛子、ナンプラーという魚醤を使って仕上げました。
ソトアヤムは、ターメリックを入れ、黄色く色づけしたチキンスープです。春雨が入っていることも特徴です。
ピサンゴレンは、揚げバナナです。家で手作りのものをよく食べる生徒も何名かおり、食べたことがなく、「バナナを加熱したらどんな感じになるんだろう?」と話す友達に「揚げると中のバナナがトロっとしていておいしいんだよ。」とすすめている様子がみられました。
給食時間中、1年生の教室で、地理に関連したインドネシア料理の給食であること、また、バナナを揚げたデザートも含め、食文化の違いを食べて学びましょう、と声掛けをしました。
✎ソトアヤム(春雨入りチキンスープ)
✎ピサンゴレン(揚げバナナ)
牛乳
【✎地理:暑い地域の暮らし インドネシア(1年生)】
今日は、「教科書と関連した給食」でした。今、1年生が勉強している社会科地理の「暑い地域の暮らし インドネシア」に関連したメニューです。
インドネシア料理には、唐辛子やにんにく、ハーブなどをすりつぶして作るサンバルという辛味のある調味料がかかせません。また、ケチャップマニス(トマトケチャップではありません。)という大豆と小麦を発酵させ、パームシュガー、塩などを加えて作られる甘めの醤油のような調味料もミーゴレン(麺料理)、ガドガド(サラダ)などのインドネシア料理の調味には欠かせない調味料です。
給食のナシゴレンは、ニンニクや唐辛子、ナンプラーという魚醤を使って仕上げました。
ソトアヤムは、ターメリックを入れ、黄色く色づけしたチキンスープです。春雨が入っていることも特徴です。
ピサンゴレンは、揚げバナナです。家で手作りのものをよく食べる生徒も何名かおり、食べたことがなく、「バナナを加熱したらどんな感じになるんだろう?」と話す友達に「揚げると中のバナナがトロっとしていておいしいんだよ。」とすすめている様子がみられました。
給食時間中、1年生の教室で、地理に関連したインドネシア料理の給食であること、また、バナナを揚げたデザートも含め、食文化の違いを食べて学びましょう、と声掛けをしました。
画像