給食日記

タイトル
11月22日(月)の給食
テキスト
マーボー豆腐丼
カリカリ油揚げの白菜サラダ
焼きいもの味比べ
牛乳

今日はさつまいもの味くらべをしました。ホクホク系の紅あずまとしっとり系の紅はるかの2種類のさつまいもです。給食では、紅あずまは、輪切り、紅はるかは半月切りにして、見た目の形からどの種類がわかるようにしました。スチームコンベクションに同時に入れ、同じ時間と温度で加熱しました。
生徒達はさつまいもの味や食感の違いを感じることができたようです。「紅はるかの方がしっとりとしていて好きです。」「こんな風に違うなんて知らなかった。」などの感想がありました。

さて、今日は、2年生は家庭科の授業の中で、給食作りについて学習しました。11月9日のロシア料理の給食作りの様子の映像を見ながら、家庭科で学んだ食中毒防止の三原則が実際に給食作りにおいてどのように実施されているか、何人の調理員で何食分を調理しているのか、手作りのピロシキはどのように作られていたのか、などを学びました。
また、給食で使われている和食のだし用のかつおの中厚削りや、野菜を炒めたりスープをかき混ぜたりするのに使うスパテラを実際に触って、固さや重さなどを確かめました。
「スパテラ、重いですね!実際はじゃがいもやスープとかもっと重いものを炒めたりするんですよね。調理員さん、すごいですね。」「給食を作るのは大変なのは知っていましたが、自分の想像よりもルールや気にしているところが多くて、少人数でこれだけたくさんの量を作るのは大変だと思いました。給食の中では魚が好きですが、元々はあまり好きではありませんでした。給食のおかげで魚が好きになりました。」「給食を作るときのルールも多くて、作る前の手洗いがめんどくさいと思っていた自分が恥ずかしいくらいです。いつも本当にありがとうございます。」など、さまざまな感想がありました。また、サンプルケースの給食の行方や、検食、献立作成などについていくつか質問もありました。これからワークシートのコメントで、感想や質問に答えていきたいと思います。
画像

献立

タイトル
平成28年度10月予定献立表
タイトル
平成28年度9月予定献立表

給食だより

タイトル

R5 10月 給食だより