給食日記
                                                    タイトル
                        
                        
                
                            5月26日(木)の給食
                        
                        
                    
                                                    テキスト
                        
                        
                            
                        
                    
                ✎ソイガー(鶏おこわ)
あさりのカリっとサラダ
✎えびのフォー
牛乳
【✎地理:世界各地の衣食住とその変化 ベトナム(1年生)】
今日は、「教科と関連した給食」です。1年生が勉強する社会科地理の「世界各地の衣食住とその変化」に関連したメニューです。世界には、米や小麦、いも類、とうもろこしなど、地域によって、食べられている主食が違います。教科書には、ベトナムの米の粉から作られたフォーや、メキシコのとうもろこしから作られるタコスなどが紹介されています。ソイガーとは、もち米を使ったベトナムの鶏おこわです。ベトナム語でソイはおこわ、ガーは鶏という意味です。おこわに、鶏肉フライドオニオンをのせています。
                                                    画像