給食日記

タイトル
8月27日(木)の給食
テキスト
黒ごまハニートースト
ツナ入りマカロニサラダ
鶏肉のトマトシチュー
牛乳

写真は黒ゴマペーストを食パンにのせて、広げるときのものです。
バター、はちみつ、砂糖、練りごま、すりごまを合わせて、黒ゴマペーストを作ります。
冬の寒い日に作ると、バターが固まってきてしまうので、黒ゴマハニーペーストを湯せんしながら、パンに塗っていきますが、今日のように暑い日だと、固まらないので、最後まで、塗りやすい状態でした。
季節に応じて、同じメニューでも、衛生面や調理内容などの観点から作業工程を変えて調理をすることはよくあります。

今日は3年生の給食当番がとても上手に配膳をしていました。配り終わったあとに、たくさん余ってしまった、逆に足りなくなってしまった、ということなく、調整をしながら、食缶をきれいに空っぽにして配っていました。そのおかげもあって、残菜は少なく、よく食べていました。
画像
タイトル
8月26日(水)の給食
テキスト
肉味噌うどん
じゃがいもと野菜の炒め物
パインゼリー
牛乳

夏休みが明けて間もない2日間の給食は、うどんでした。
冷凍うどんを茹でて、流水で冷やしました。教室でうどんが配缶しやすいように、また風味を良くするために、うどんに少しのごま油をまぶしました。
讃岐うどんのようにコシのあるうどんでした。

パインゼリーは、アガーで作り、のど越しがよく、今の暑い季節にぴったりのさっぱりとしたデザートでした。

「朝は食欲が全然ない。昼になってやっと食欲が出てくる。」と言っておかわりする
2年生や、「食べたい気持ちはあるけど、夏休み明け、前より食べられなくなったかもしれない。」という3年生、「食欲?前と変わりません!今日もおかわりしました!」と言う1年生がいました。夏休み明け、暑さや生活リズムの変化によって疲れやすい時期です。生活リズムを整え、無理をせず、少しずつ2学期の学校生活に慣れていってほしいと思います。
画像
タイトル
8月25日(火)の給食
テキスト
ドライカレー
グリーンサラダ
すいか
牛乳

夏休みが終わり、2学期が始まりました。
2学期最初の給食は、ドライカレーでした。カレーのスパイスはおいしいだけではなく、食欲増進にも役立ちます。
暑い夏は食欲が低下し、疲れやすくなりますので、食欲増進効果のあるスパイスを使った料理がおすすめです。

すいかは、茨城県産の小玉すいかを16等分にして出しました。
とてもみずみずしく、甘みもありました。

今年度は、例年とは違う過ごし方になることが多いですが、その中で子どもたちにとって、給食が楽しみの1つとなるように、2学期も安心・安全・おいしい給食を心をこめて作ります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像
タイトル
7月31日(金)の給食
テキスト
高野豆腐と卵のそぼろ丼
沢煮椀
みかん入りアセロラゼリー
牛乳

今日は1学期最後の給食でした。
調理員さんとの朝の打ち合わせでも、「安全に気を付け、力を合わせておいしく作っていきましょう。」と話し、力が入ります。特に、新メニューのみかん入りアセロラゼリーはおいしく、きれいに作ることができるように、程よい緊張感の中で作りました。

そぼろ丼は、炒り卵とみじん切りにした高野豆腐や人参を甘じょっぱく煮て作りました。高野豆腐は大豆の栄養素がギュッと凝縮されています。

沢煮椀は、ごぼうやねぎ、大根を手切りで丁寧に細く切りました。野菜の歯ごたえが残るように、煮過ぎないように、時間に気を付けて野菜を加熱しました。ごぼうとコショウの香りも残り、風味豊かに仕上がりました。

デザートのみかん入りアセロラゼリーは、透明感があり、プルプルとした食感で、とても人気でした。ゼリーを持ち上げて見上げていたり、カップを揺らして、表面が揺れる様子を見ていたりする生徒が多くいました。顔を近づけて、よくよく見ている生徒がいたので、「どうしたの?」と聞くと、「いや、あまりにきれいなので。」とのこと。
「新メニューですよ。」と紹介すると、「また出してほしい。」との声が多かったです。「プルプル感が最高でした。1年生にもとても人気でしたよ。」と、先生にも教えていただきました。
廊下を歩いていると、1年生の女子生徒が、「毎日2品くらいおかわりしていますよ!今日もごはんとデザートをおかわりしたいけど、デザートがもしおかわりできてもジャンケンだろうな。ジャンケン勝てるかな。」と話しかけてくれました。
1年生は全体的によく食べており、また、片付ける際、お皿の上に食べ物を残さず、きれいに食べて、片付ける様子も見られます。
2学期は、保健給食委員会が集計してくれたリクエスト給食が数多く出ます。(今日は、2年生の生徒2人から、今月出た、わかめときゅうりの香味醤油和え、鮭のさざれ焼きのレシピを教えてほしい、とレシピのリクエストもありました。)
給食が楽しみの1つとなるようように、引き続き、調理員とともに努めてまいります。
1学期の給食のご理解・ご協力ありがとうございました。
画像

タイトル
7月30日(木)の給食
テキスト
ごはん
ホキのフライ
わかめときゅうりの香味醤油和え
生揚げの味噌汁
牛乳

給食時間に見回っていて、一番人気のある和え物なんじゃないかと感じるのが、今日出た「わかめときゅうりの香味醤油和え」です。
ごま和えや磯和えも人気ですが、わかめときゅうりの香味醤油和えは野菜が苦手な生徒も食べることができる、という印象です。実際に今日、普段は野菜が苦手で、和え物やサラダを残しがちな生徒がおかわりをしており、「この和え物なら食べられる。」と話していました。また、給食当番が最初に配る量が少し少な目で、ボウルに和え物が残ってしまった様子も見られましたが、「おかわりする人~!」と声をかけると、おかわりをする生徒が多く、ボウルは空っぽになっていました。
わかめときゅうりの香味醤油和えは、すりごま、長ねぎのみじん切り、にんにくのすりおろし、醤油、ごま油を合わせて加熱してたれを作ります。ごま油と香味野菜のにんにく、ねぎが野菜が苦手な理由としてあげられる野菜の青臭さを和らげます。ごはんにも合う味付けです。
(ちなみに、サラダは、ハーブチキンサラダや、チップスサラダなど、野菜だけではなく何かトッピングしてあるものが人気です。)

今日は、校内給食運営委員会を行いました。(会議の詳しい内容や資料は校長先生による学校ブログで、ご覧になれます。)また、1学期最後の調理員と管理職・栄養士による給食連絡会も実施しました。
2つの会議を通して、1学期の生徒の給食時間の様子、残菜量の結果の考察(生活リズム・運動量の減少、肥満度の増加、短い食事時間、意識の高さなど)、安全面・おいしさ向上のための調理の工夫・こだわって強化していること(特に1学期はだし・スープの取り方の研究を重ね、しっかりと旨味を感じる濃いだしを取ることができています。)などの意見交換をしました。
今学期は、例年とは違うスタートになりましたが、ご家庭のご協力・ご理解、臨機応変に対応してくださる納品業者の方・調理員のチームワーク、先生方の給食指導により、大きな事故なく提供でき、感謝しております。
画像

献立

タイトル

R5 12月 給食だより

R512月給食だより.pdf

画像
タイトル

R5 12月 献立表

給食だより

タイトル
11月給食だより