給食日記

タイトル
9月9日(木)の給食
テキスト
鰯の蒲焼き丼
きゅうりの梅おかか和え
かき玉汁
★菊花入り角切りりんごゼリー
牛乳
【★行事食:重陽の節句】

今日は、重陽の節句の行事食でした。
重陽の節句は別名、「菊の節句」とも呼ばれます。菊を飾ったり、菊の花びらを浮かべたお酒などを飲んだりして、お祝いし、長寿を願いました。
今日はデザートのりんごゼリーに、本物の食用の菊の花びらを散らしました。角切りしたりんごはさっと砂糖で煮ました。
本物の菊の花びらが入っているのを知った1年生は、「すごい!」と驚きと興味津々で、食べていました。
画像
タイトル
9月8日(水)の給食
テキスト
ごはん
じゃこピーマンふりかけ
ツナとチーズの卵焼き
わかめときゅうりの香味醤油和え
呉汁
牛乳

今日のふりかけは、じゃことピーマンを使ったふりかけです。ピーマンは、子どもたちが苦手とする野菜の定番ですが、最近はその独特のクセをやわらげるように品種改良がすすんでいます。
ピーマンは、夏野菜ですが、今はハウスによる栽培が普及したため、一年中お店で買えるようになりました。特に、冬や春のピーマンは高知県や宮崎県のハウスで収穫されたものです。このように収穫の時期を早めるために温室で栽培することを「促成栽培」といいます。
画像
タイトル
9月7日(火)の給食
テキスト
ごはん
♥チーズタッカルビ
★ナムル
★卵入りワカメスープ
【♥3-3 リクエスト給食
   ★給食で世界の味めぐり:韓国】

今日は、「給食で世界の味めぐり」、韓国でした。チーズタッカルビは、3年3組のリクエスト給食でした。新メニューでした。
タッカルビは、鶏肉や玉ねぎ、にんじんなどの野菜をコチュジャンなどを炒め合わせた韓国料理です。
昨日、「明日の給食に、チーズタッカルビが出るんですよ!」と先生に話す生徒がおり、給食時間前にも、「今日の給食のチーズタッカルビはどんな感じで出るんだろう。」「前から楽しみにしていた。家で自分で作ることもある。」などと先生に話す生徒もおり、小さな話題になっていたようです。
リクエストしたクラスの先生も、「甘辛でおいしかったです!」とのこと。
普段辛いのがあまり得意ではない生徒に感想を聞くと、「このくらいの辛さなら大丈夫です。ごはんによく合って、おいしかったです。」とのことでした。

ナムルは、韓国の家庭料理です。ビビンバの具にも使われます。意外かもしれませんが、韓国では誕生日にワカメスープを食べます。お母さんが赤ちゃんを産んだ後、栄養をつけるために、ワカメスープを飲む習慣があります。子どもも、誕生日に食べることによって、お母さんに対する感謝の気持ちを忘れないように、という意味です。
画像
タイトル
9月6日(月)の給食
テキスト
チリビーンズライス
グリーンサラダ
◎梨
【◎特別栽培農産物】

チリビーンズライスには、金時豆、大豆、レンズ豆を入れました。
豆が苦手な生徒も、ミートソース味で、食べやすかったようです。よく食べていました。
今日の果物は梨です。長野県の「幸水」という品種です。梨は、ほどよい甘さで、みずみずしく、人気でした。梨の旬は、品種によって差がありますが、8月から10月中旬です。
画像
タイトル
9月3日(金)の給食
テキスト
✎チーズホットドッグ
✎コールスロー
✎♥クラムチャウダー
【✎英語:Homestay in the United States(2年生)
 ♥2-3 リクエスト給食】

今日は、「教科と関連した給食です。」2年生は英語の授業で、「Homestay in the United States」という単元を勉強します。アメリカで親しまれている料理を紹介しました。クラムチャウダーは、2年3組のリクエスト給食です。クラムチャウダーは、2種類あります。ニューイングランド風の牛乳をベースとした白いクリームスープと、マンハッタン風のトマトベースの赤いトマトスープです。
あさりの生臭さを減らすために、あさりは下茹でした後、白ワインを全体にふっています。また、コショウを多めに入れます。
リクエストをした2年3組では、クラムチャウダーはすぐにおかわりで空っぽになり、人気でした。
画像