給食日記

タイトル
10月19日(水)の給食
テキスト

ピタパン
♥ケバブ
ケバブソースサラダ
鶏肉のトマトシチュー
牛乳
【♥3-1 リクエスト給食】

ケバブは、3年1組のリクエスト給食でした。
ケバブは、事前にリクエストをしたクラスや調理員さん、ピタパンを納品してくださる業者さんと事前に話し合いをして、レシピ開発しました。
ケバブはトルコ料理です。日本では ケバブ屋で、大きな肉の塊を豪快に焼き上げるスタイルが有名ですが、トルコでは肉だけではなく、魚や野菜などを焼いて調理する料理もケバブと呼びます。肉は羊の肉、牛肉、鶏肉の3種類が使われます。トルコは、イスラム教徒が多いので基本的に豚肉が使われることがありません。
給食のケバブは、鶏肉をヨーグルト、チリパウダー、クミンなどで下味をつけて焼きました。サラダは、ケバブ屋でかかっているようなドレッシングをマヨネーズ、チリパウダーなどで作りました。
給食時間中は、ポケット状のピタパンを開いて、中に、ケバブとサラダを入れて楽しそうに食べていました。

画像

ケバブケバブ 拡大人参の細切り

タイトル
10月18日(火)の給食
テキスト

ごはん
鉄火味噌
ししゃものチーズフライ
野菜の香味醤油和え
♥豚汁
牛乳
【♥1-2・3-2 リクエスト給食】

豚汁は、1年2組、3年2組のリクエスト給食でした。
今日のごはんのおともは、鉄火味噌でした。大豆を揚げて、赤味噌と砂糖で味付けをしました。甘めの味付けで、よく食べていました。

ししゃものチーズフライは、衣に粉チーズを混ぜて、しっかりと衣をつけて、丁寧に揚げ増した。ザクザクとした食感に仕上がり、普段はししゃもが苦手な生徒も、「おいしかったです。」と食べることができました。

画像

ししゃものチーズフライ

タイトル
10月17日(月)の給食
テキスト

✎ガパオライス
✎ゲーンチュートタオフー(豆腐と白菜のスープ)
♥ピーチゼリー
【✎地理:タイ
 ♥1ー2 リクエスト給食】

今日は、「教科と関連した給食」でした。1年生は社会でアジア州を勉強します。今日は、タイ料理です。ガパオライスの、ガパオとはハーブの名前です。日本名だと、ホーリーバジルといいますが、日本ではなかなか手に入らないため、スウィートバジルを使うのが一般的です。味付けには、タイ料理にかかせないナンプラーを使います。独特な香りと風味をもつナンプラーは、魚から作られる醤油です。
ゲーンチュートタオフーはあっさりとした豆腐のスープです。こちらもナンプラーを使いました。
ピーチゼリーは、1年2組のリクエスト給食でした。

画像

タイ料理ピーチゼリー作りピーチゼリー作り 桃入り

タイトル
10月14日(金)の給食
テキスト

ごはん
✎ポークグーラッシュ
人参ドレッシングサラダ
◎焼きりんご
牛乳
【✎音楽:エーデルワイス オーストリア
 ◎特別栽培農産物】

今日は、「教科と関連した給食」でした。1年生は、音楽の授業で、オーストリアが舞台のミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」に使われている「エーデルワイス」を聞きましたね。エーデルワイスは、オーストリアを象徴する花です。グーラッシュは、オーストリアの代表的な料理です。
ちょうど今日の午前中に、1年2組が音楽の授業でエーデルワイスを聞きました。給食の準備中に、「今日、エーデルワイス聞きましたよ!だから、オーストリア料理なんですね!」と驚いていました。

焼きりんごは、紅玉という品種です。皮が真っ赤で、香りが良く、酸味が強い品種です。焼くと甘くなり、お菓子作りによく使われます。シナモン、グラニュー糖をかけて、オーブンで焼きました。

画像

オーストリア

タイトル
10月13日(木)の給食
テキスト

ごはん
ホキのフライ
小松菜と白菜の和え物
鶏ごぼう味噌汁
牛乳

今日は、2時間目の2年3組、4時間目の2年2組の家庭科で、調理実習前の衛生面・安全面についての授業がありました。そこで、栄養士が給食作りにおいての衛生面・安全面で気をつけていることを、給食室の写真やビデオの資料を見せながら、授業を実施しました。
初めて知ることが多く、感想欄には、調理員さんへの感謝の気持ちや、初めて知って驚いたこと、給食について考えが変わったこと、授業を受けてもっと詳しく聞きたいこと、質問などが記入されていました。授業の最後には、質問時間を設けましたが、2クラスとも多くの質問が出て、学びも広がりました。

画像

ホキのフライ

献立

タイトル

R5 12月 給食だより

R512月給食だより.pdf

画像
タイトル

R5 12月 献立表

給食だより

タイトル
平成28年度3月給食だより