学校からのお知らせ

新着情報

RSS2.0

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

1学期学校評価アンケート集計結果報告

2021年8月2日 16時55分

 ご回答いただきました保護者の皆様のご協力に感謝し、今後の教育活動に反映させるよう分析・検討して参ります。港区教育委員会の共通項目での質問にお答えいただいたため、コロナ禍での現状にそぐわなった場合もあるようです。
 在籍生徒数284名の中で、閲覧履歴があるのは274名、そのうちご回答いただいたのは166名、58.4%でした。「がくぷり」を通じての集計で、集計期限の関係で督促機能を活用しきれていなかったのは反省です。2学期に2回目のアンケートを実施しますので、次回は100%の回答をお願いいたします。
 いただいたご意見はご署名入りもある34名で、全体の傾向として励ましの声が多く、教職員の意欲向上の何よりの原動力となります。未実施の行事や、授業参観を伴う質問へのご意見、いじめ防止や不登校予防への取組には、選択肢「わからない」が多く、困惑の様子が伝わってまいりました。コロナ禍の中、今後の参観の機会が限られてしまいますが、学校HP、ツイッター、FB「港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト」などを参考にしてください。7月中のHP閲覧数は1日平均3405.3名で、お陰様で今年度も多くの皆様にご覧いただけているようです。
 アンケートへのご意見の傾向として
1 「がくぷり」導入への高評価
2 コロナ禍での行事の実施への高評価
3 各教科授業へのご意見
 などが挙げられますが、説明・協議が必要かと考えられるものもありました。9/11(土)のPTA実行委員会で内容を紹介しながらご検討いただく予定です。各学級代表、役員の皆様にご意見を託していただけると幸いです。グラフの全容は、「緊急情報」をご覧ください。

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓