お知らせ

令和7年度入学ご予定の皆様へ

 標準服の購入はお早めにお願いします。説明会後は混み合いますのでご注意ください。

入学予定小学生保護者説明会(午後実施)
1 日 時   令和7年2月15日(土) 14:30~15:15

2 会 場   港区立高陵中学校 体育館 〔校舎地下2階〕

3 内 容
(1) 校長あいさつ
(2) 入学式・標準服等について
(3) 生活・部活動等について(第1学年代表生徒より)
(4) 新年度に向けて(第1学年在籍生徒の保護者の方より)
(5) 食物アレルギー対応について
(6) 学校納入金の口座開設・通学証明書申請について
(7) 質疑応答
(8) 校内見学(希望者のみ)

4 その他・お願い

(1) 説明会の参加についての事前のご連絡は不要です。
(2) 「就学通知書」をご持参ください。
(3) 高陵中に進学予定者で今回の説明会に欠席の場合は、必ず事前に本校副校長までご連絡いただき、入学の意志をお伝えください(新年度の学級数を確認するため)。また、2月中に書類を受け取りに来てください
(4) 上履き・スリッパ等のご用意をお願いします。
(5) 小学生のみの参加はご遠慮ください。必ず保護者同伴でお願いします。
(6) 自転車での来校はご遠慮ください。
(7) ゆうちょ銀行口座の指定の学納金など私費会計について、引き落としのための口座を開設のため、説明会で配布の指定用紙ゆうちょ銀行にお持ちの上、手続きをしてください。
(8) 食物アレルギー対応に関して説明会にお越しの際、「出席表」にご記入いただいた内容に応じて、栄養士が後日連絡し、給食の対応について面談をお願いすることがあります。生徒の食の安全にかかわる重要なことですので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

また、転居等、転入ご希望の方は、港区教育委員会学務課にご連絡の上、ご相談ください。

R07入学予定小学生保護者説明会のお知らせ.pdf
R06入学予定小学生保護者説明会のお知らせ.pdfの1ページ目のサムネイル

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

校庭での始業式実施は再会を期して

2020年4月6日 14時25分

 4/6(月)始業式は感染症対策を講じたうえで校庭で実施しました。先週の予定から対応が変わり、お騒がせしました。港区の方針は、臨時休業期間に生徒が不安なく過ごし、早い段階で学級の友達や担任教員を知る時間を設けることを大切にします。本校が生徒の顔や反応を見ながら実施できたのは、ありがたい機会でした。週末に区教委や教職員と連絡を取り合い、対応を確認しておきましたが、直前までよく話し合って決定していきました。式は学年別に実施し、着任式・始業式ともに2回行い、それぞれの学年の生徒たちに伝えられたことはあったと存じます。生徒たちは真剣な面持ちで参加していました。朝の時点では入学式も校庭で行う方針で、具体的な準備について生徒下校後の10時から打ち合わせの会を設定し、生徒をいかに迎えるか、熱く議論が交わされました。その直後、区の方針が変更となり、入学式が延期となりました。

1 3つの条件(換気の悪い密閉空間、多くの人が密集、近距離での会話や発声)を徹底的に回避しました。
2 換気を考慮して、校庭で実施するとともに、生徒同士の間隔を1m以上開きました。
3 感染症予防対策として参加するすべての生徒は必ずマスクを着用させ、マスクを持っていない生徒へは学校で配布しました。
4 始業式は学年別に分散して実施しました。
 また、今後の国や都の方針によっては変更の場合がありますので、随時ホームページなどをご確認お願いします。

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓