給食日記
♥手作りマルゲリータ
ツナマヨポテトサラダ
♡コーンスープ
牛乳
【♥2-1 リクエスト給食
♡1-1・1ー2・2-1・2-3・3-3 リクエスト給食】
手作りマルゲリータは、2年1組のリクエスト給食です。コーンスープは、1年1組、1年2組、2年1組、2年3組、3年3組のリクエスト給食です。コーンスープは5クラスから選ばれ、人気ですね!
ピザは約300人分の生地を、機械ではなく、調理員さんが、一生懸命こねて作りました。生地を丸く成型したら、フォークで穴を開けました。これは、焼いたときに膨らまないようにするためです。乾燥バジルを入れてトマトソースを作り、トマトソースとモッツァレラチーズをのせて、オーブンで焼きました。
前から楽しみにしている生徒が多かったメニューです。今日も4時間目が終わると、多くの生徒が給食のサンプルケースを見に来ていました。
ごはん
ししゃものフリッター
切干大根の華風和え
生揚げのピリ辛煮
牛乳
丸ごと食べることのできるししゃもは、豊富な栄養を無駄なく摂ることができます。特にカルシウムが豊富です。給食では、不足しがちなカルシウムは、1日に必要な量の2分の1の量が摂れるように献立作成をしています。
青のり入りの厚めの衣をつけて、ふわふわとしたフリッターにしました。
ごはん
じゃこピーマンふりかけ
お好み焼き風卵焼き
わかめときゅうりの香味醤油和え
肉吸い
牛乳
今日の汁物は、大阪府の料理、肉吸いです。お肉の入ったお吸い物です。大阪の肉うどんには、この肉吸いにうどんを入れます。
じゃこピーマンふりかけは、シソも入って、さわやかさが加わっています。ピーマンのほろ苦さ、じゃこのしょっぱさでごはんがすすみます。ピーマンは6~9月が旬で、ビタミンCが豊富です。
ガーリックライス
♥じゃがいもチップスサラダ
♡ブラウンシチュー
牛乳
【♥1-1 リクエスト給食
♡3-1・3ー3 リクエスト給食】
じゃがいもチップスサラダは、1年1組、ブラウンシチューは、3年1組、3年3組のリクエストメニューでした。
じゃがいもを包丁で、1枚1枚薄く切って、油で揚げました。暑さが均等ではなくと、揚げた時に食感にばらつきが出てしまいます。全体がパリパリとした食感に仕上がるように、調理員さんのプロの包丁さばきで、均一の薄さに切ってくださいました。人気メニューで、よく食べていました。
ブラウンシチューは、小麦粉、ケチャップ、ウスターソース、トマト缶などで作りました。具がゴロゴロと入っています。大きめの豚肉はやわらかく煮こんで、好評でした。
ガーリックライスは、バターを使って、にんにく、豚肉、コーンを炒めごはんと合わせました。
♥豚キムチ丼
チャプチェ
★梨の味比べ
牛乳
今日は、「味比べシリーズ」第四弾です!これまで給食で、柑橘類、じゃがいも、メロンの味比べをしてきました。今日は梨の味比べです。
長野県産の二十世紀梨と、長野県産の豊水です。切り方を変え、どちらがどの品種か分かるようにしました。
「二十世紀梨は、少し硬めの食感でした。」「豊水のほうが甘かったです。」という感想がありました。