給食日記
ごはん
ホキのフライ
小松菜と白菜の和え物
鶏ごぼう味噌汁
牛乳
今日は、2時間目の2年3組、4時間目の2年2組の家庭科で、調理実習前の衛生面・安全面についての授業がありました。そこで、栄養士が給食作りにおいての衛生面・安全面で気をつけていることを、給食室の写真やビデオの資料を見せながら、授業を実施しました。
初めて知ることが多く、感想欄には、調理員さんへの感謝の気持ちや、初めて知って驚いたこと、給食について考えが変わったこと、授業を受けてもっと詳しく聞きたいこと、質問などが記入されていました。授業の最後には、質問時間を設けましたが、2クラスとも多くの質問が出て、学びも広がりました。
卵あんかけチャーハン
♥カリカリじゃこサラダ
キャンディーポテト
牛乳
カリカリじゃこサラダは、3年1組のリクエスト給食でした。卵あんかけチャーハンのあんかけは、鶏ガラでスープをとり、醤油味に仕上げています。ふわふわの卵が入ったあんかけを、チャーハンの上にかけて食べます。人気メニューです。
キャンディーポテトは、見た目は、大学芋に似ていますが、味付けが違います。キャンディーポテトは、角切りにしたさつまいもを揚げた後、バター、三温糖の蜜にからめます。
✎ゴーダチーズトースト
✎クロケット
コーンサラダ
トマトスープ
牛乳
【✎地理:オランダ(1年生)】
今日は、「教科と関連した給食」でした。1年生は、社会の授業で ヨーロッパ州を勉強しています。今日は、オランダの食文化を紹介しました。トーストに使ったゴーダチーズは、エダムチーズと並ぶオランダの代表的なチーズです。12世紀ごろロッテルダム近郊の町、ゴーダで作られたことからこの名前がつきました。クロケットはオランダの コロッケで少し細長く棒状です。なんと、クロケットを売る自動販売機が駅や街にあります。現在のチーズ市場やクロケットの自動販売機の写真を2階に掲示してあります。
じゃがいもの皮むき、芽とりから作る手作りのクロケット。見た目もきれいに仕上がりました。
バターコーンライス
✎ハンバーグ
小松菜サラダ
カレースープ
牛乳
【数学:比例(1年生)】
今日は、「教科と関連した給食」でした。1年生は数学の授業で、比例について学習しています。1年生は数学の教科書で、比例を使って、ケチャップとウスターソースを2:3の割合で作るハンバーグのソースを作る問題を解きました。給食でも、その割合で作りました!
2階の掲示物には、これを応用した問題を出しました。ちなみに、栄養士は、新しい給食のレシピを開発するときには、家で試作をすることがあります。そのときは、この比例を使って、試作する量を計算して出しています。1年生のみなさんが今学んでいる数学は身近なところで役立っていることを給食の放送で伝えました。
コッペミルクパン
♥ラザニア
ミネストローネ
★ぶどうの味比べ
牛乳
【♥1-2 リクエスト給食
★味比べシリーズ】
今日は、「味比べシリーズ」第五弾でした!給食で、柑橘類、じゃがいも、メロン、梨の味比べをしてきました。今日は、ぶどうの味比べです。長野県の巨峰と、シャインマスカットです。
ラザニアは、1年2組のリクエスト給食です。平たいパスタが入ったミートソースとホワイトソースも手作りです。容器に、ミートソースを入れ、次に、ホワイトソースを入れ、その上に、チーズとパン粉をのせてオーブンで焼きます。手のこんだ料理です。なめらかなホワイトソースはまろやかで、とても好評でした。
ミネストローネといえば、日本では、トマトが入った赤いスープが多いですが、実は、イタリアでは、トマトが入らないことも多いです。野菜や豆を塩でコトコト煮込み、緑色に近いこともあります。