給食日記
タイトル
6月21日(月)の給食
テキスト
鮭茶漬け
小松菜のごま和え
★油麩入り肉じゃが
★ずんだもち
牛乳
【★給食で日本の味めぐり:宮城県】
今日は、「給食で日本の味めぐり、宮城県」です。肉じゃがの中には、宮城県でよく食べられている油麩が入っています。油で揚げて作られた麩です。煮物に入れると味がしみて、おいしいです。
デザートは、仙台の名物としても有名な、ずんだもちです。すりつぶした枝豆で作ったあんをおもちにかけます。東北地方では、昔からなじみのある郷土菓子ですが、初めて見る、初めて食べる生徒がとても多かったです。給食準備中には、「このお団子にのっているのは何ですか。」「ずんだって何から作られているの?」「わさびみたい。」「甘いのかな?」「枝豆のあんってどんな味?」など、ずんだもちに興味津々でした。
ずんだもちの鮮やかな黄緑色が残るように、枝豆を細かくして、あんを作るときの加熱時間に気を付けました。普段はずんだもちが苦手な先生も、給食のはおいしかったです、と教えてくれました。甘すぎず、枝豆の風味を生かしたずんだもちでした。
小松菜のごま和え
★油麩入り肉じゃが
★ずんだもち
牛乳
【★給食で日本の味めぐり:宮城県】
今日は、「給食で日本の味めぐり、宮城県」です。肉じゃがの中には、宮城県でよく食べられている油麩が入っています。油で揚げて作られた麩です。煮物に入れると味がしみて、おいしいです。
デザートは、仙台の名物としても有名な、ずんだもちです。すりつぶした枝豆で作ったあんをおもちにかけます。東北地方では、昔からなじみのある郷土菓子ですが、初めて見る、初めて食べる生徒がとても多かったです。給食準備中には、「このお団子にのっているのは何ですか。」「ずんだって何から作られているの?」「わさびみたい。」「甘いのかな?」「枝豆のあんってどんな味?」など、ずんだもちに興味津々でした。
ずんだもちの鮮やかな黄緑色が残るように、枝豆を細かくして、あんを作るときの加熱時間に気を付けました。普段はずんだもちが苦手な先生も、給食のはおいしかったです、と教えてくれました。甘すぎず、枝豆の風味を生かしたずんだもちでした。
画像
タイトル
6月18日(金)の給食
テキスト
ごはん
ひじき鶏そぼろふりかけ
あんかけ擬製豆腐
野菜の華風和え
じゃがいもと玉ねぎの味噌汁
牛乳
ひじき鶏そぼろふりかけは、近隣の中学校で人気のメニューで、レシピを教えていただきました。甘辛い鶏そぼろにひじきも入り、しっとりとしたふりかけです。本校でも人気で、よく食べていました。
今週は、テスト期間で、暑さも本格的になり、食欲が少し落ちている様子が見られました。夏バテの原因の1つに、食欲が落ちて食事が偏ったり、冷たい清涼飲料水をとり過ぎたりすることによるビタミンB1不足が挙げられます。ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変える働きがあり、不足すると疲れやすくなります。夏バテを防ぐには、ビタミンB1を含む食べ物を意識して取り入れるとともに、主食・主菜・副菜のそろったバランスの良い食事を心がけることが大切です。ビタミンB1は、豚肉、玄米、ウナギ、豆類、種実類などに多く含まれます。
ひじき鶏そぼろふりかけ
あんかけ擬製豆腐
野菜の華風和え
じゃがいもと玉ねぎの味噌汁
牛乳
ひじき鶏そぼろふりかけは、近隣の中学校で人気のメニューで、レシピを教えていただきました。甘辛い鶏そぼろにひじきも入り、しっとりとしたふりかけです。本校でも人気で、よく食べていました。
今週は、テスト期間で、暑さも本格的になり、食欲が少し落ちている様子が見られました。夏バテの原因の1つに、食欲が落ちて食事が偏ったり、冷たい清涼飲料水をとり過ぎたりすることによるビタミンB1不足が挙げられます。ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変える働きがあり、不足すると疲れやすくなります。夏バテを防ぐには、ビタミンB1を含む食べ物を意識して取り入れるとともに、主食・主菜・副菜のそろったバランスの良い食事を心がけることが大切です。ビタミンB1は、豚肉、玄米、ウナギ、豆類、種実類などに多く含まれます。
画像
タイトル
6月17日(木)の給食
テキスト
肉味噌うどん
じゃこの香味醤油和え
✎切干大根のおやき
牛乳
【✎総合:長野県(1年生)】
今日は、「教科と関連した給食」です。1年生が総合の授業で、移動教室先の長野県について学習しています。今日は、給食で長野県の代表的な郷土料理「おやき」を紹介しました。おやきは、もともと冬にお米の代わりに各家庭で作られ、食べられてきました。中身は野菜や山菜が使われるのが一般的です。長野県の名物である野沢菜漬けもよく使われます。このほか、ナスやきのこ、かぼちゃ、切干大根などさまざまな種類があります。おやきは、焼いたり、蒸したりして作られます。給食室では、手作りの生地に、切干大根を包み、蒸して作りました。皮はつやつや、もちっと、中身はぎっしりと切干大根が入ったおやきです。
来週もまた長野県の名物、野沢菜や信州味噌を使った料理を紹介します。
じゃこの香味醤油和え
✎切干大根のおやき
牛乳
【✎総合:長野県(1年生)】
今日は、「教科と関連した給食」です。1年生が総合の授業で、移動教室先の長野県について学習しています。今日は、給食で長野県の代表的な郷土料理「おやき」を紹介しました。おやきは、もともと冬にお米の代わりに各家庭で作られ、食べられてきました。中身は野菜や山菜が使われるのが一般的です。長野県の名物である野沢菜漬けもよく使われます。このほか、ナスやきのこ、かぼちゃ、切干大根などさまざまな種類があります。おやきは、焼いたり、蒸したりして作られます。給食室では、手作りの生地に、切干大根を包み、蒸して作りました。皮はつやつや、もちっと、中身はぎっしりと切干大根が入ったおやきです。
来週もまた長野県の名物、野沢菜や信州味噌を使った料理を紹介します。
画像
タイトル
6月16日(水)の給食
テキスト
ツナと人参のピラフ
★サモサ
卵入りトマトスープ
牛乳
【★給食で世界の味めぐり:インド】
サモサは、じゃがいも、玉ねぎ、ひき肉などをカレー粉やターメリックなどの香辛料で味付けし、薄い皮で三角形に包み、油で揚げた料理です。サモサは、インドの屋台でよく売られています。
給食では、カレー味のじゃやがいもを、餃子の皮で三角錐に包みました。カリッと仕上がりました。
★サモサ
卵入りトマトスープ
牛乳
【★給食で世界の味めぐり:インド】
サモサは、じゃがいも、玉ねぎ、ひき肉などをカレー粉やターメリックなどの香辛料で味付けし、薄い皮で三角形に包み、油で揚げた料理です。サモサは、インドの屋台でよく売られています。
給食では、カレー味のじゃやがいもを、餃子の皮で三角錐に包みました。カリッと仕上がりました。
画像
タイトル
6月15日(火)の給食
テキスト
結びミルクパン
✎ラザニア
✎ミネストローネ
◎河内晩柑
牛乳
【✎音楽:「春」ヴィヴァルディ イタリア(1年生)
◎特別栽培農産物】
今日は、「教科と関連した給食」です。1年生が音楽で鑑賞した「春」を作曲したヴィヴァルディの出身国、イタリアの料理です。イタリアには数多くのパスタがあり、ラザニアは平たいパスタです。イタリアのナポリの名物料理です。イタリアの代表的なスープ、「ミネストローネ」。野菜がたっぷり入っています。日本でミネストローネといえば、トマトが入った赤いスープを思い浮かべるかもしれませんが、実はイタリアではトマトが入らないことも多いです。にんじんやズッキーニ、グリンピースなどの野菜を塩でコトコト煮込んで作ります。
✎ラザニア
✎ミネストローネ
◎河内晩柑
牛乳
【✎音楽:「春」ヴィヴァルディ イタリア(1年生)
◎特別栽培農産物】
今日は、「教科と関連した給食」です。1年生が音楽で鑑賞した「春」を作曲したヴィヴァルディの出身国、イタリアの料理です。イタリアには数多くのパスタがあり、ラザニアは平たいパスタです。イタリアのナポリの名物料理です。イタリアの代表的なスープ、「ミネストローネ」。野菜がたっぷり入っています。日本でミネストローネといえば、トマトが入った赤いスープを思い浮かべるかもしれませんが、実はイタリアではトマトが入らないことも多いです。にんじんやズッキーニ、グリンピースなどの野菜を塩でコトコト煮込んで作ります。
画像
献立
給食だより
タイトル
2021.2月 給食だより