給食日記

タイトル
2月5日(水)の給食
テキスト
★鶏飯
★がね(さつまいもの天ぷら)
わかめのおかか和え
★白玉団子の黒蜜きな粉
牛乳
【★鹿児島県】

給食で日本の味めぐり、鹿児島県でした。
鶏飯は、奄美大島で江戸川時代に南海の荒波をわたって見回りにくる薩摩藩の役人をもてなすために作られた料理です。
鹿児島県奄美大島の郷土料理です。蒸し鶏や甘辛く煮たしいたけ、卵などの具材をごはんの上にのせ、鶏ガラでとったこくのあるだし汁をたっぷりかけます。
がねは、さつまいもや人参、玉ねぎを細かく切って作るかき揚げです。衣に少し砂糖を入れるので、甘みがあるのが特徴です。がねの外側はカリカリとして、中はもちもちとした食感でした。
デザートは、黒蜜ときな粉をかけた白玉を出しました。
「鶏飯のしいたけに味がついていておいしい。」「がねが甘くておいしい。」「だしをたっぷりかけることができてうれしい。」 などの感想が聞かれました。鹿児島で実際に食べたことがある生徒から、「鹿児島県のお店で売っていたがねと同じ香りと味がしました。おいしかったです。」と感想を教えてくれました。
画像
タイトル
2月4日(火)の給食
テキスト
ごはん
ポークストロガノフ
ツナサラダ
りんご
牛乳

ロシア料理のストロガノフを豚肉を使って作りました。豚肉と玉ねぎ、マッシュルーム、牛乳、生クリームなどを使った、シチューのような料理です。

本日のりんごは、つがる弘前農業協同組合から、「おいしいりんごを港区の子どもたちに味わってもらい、寒い冬を元気に過ごしてほしい。」との思いを込めて、築地東京青果物商業協同組合等の仲立ちにより、港区の小中学校へ無償で提供されたものです。品種は王林という青りんごでした。甘みが強く、良い香りでした。生徒に伝えると、「りんご、すごくおいしかったです!ジャンケンに勝ちおかわりできました。」「りんごの青い皮を見てみたかったです。」「甘くておいしかったです。」などの感想が聞かれました。
画像
タイトル
2月3日(月)の給食
テキスト
ごはん
★いわしの蒲焼き
小松菜のすりごま和え
★大豆の甘辛揚げ
かき玉汁
牛乳
【★節分】

節分は、家の戸口に柊イワシを飾り、豆をまいて鬼を追い払い、無病息災を願います。給食では、いわしの蒲焼きと大豆の甘辛揚げを出しました。いわしは、脂がのっていました。大豆の甘辛揚げは人気で、よく食べていました。
画像
タイトル
1月31日(金)の給食
テキスト
♥揚げパン(きな粉・ココア)
ツナ入りリボンパスタサラダ
鶏肉とイカのトマトシチュー
◎はるか
【♥1-1・1-2 リクエスト給食
 ◎特別栽培農産物】

揚げパンは、1年1組、1年2組のリクエスト給食でした。揚げパンは、240℃の高めの油でさっと揚げることが、おいしく作るポイントです。揚げたパンをきな粉、ココア味のパウダーに1つずつからめました。パンの形がねじり型なので、味もよくつきました。
ツナ入りリボンパスタのドレッシングには、乾燥バジルを使いました。サラダを食べて、「バジルが入っていますね。」と気づいて教えてくれる生徒もいました。
鶏肉とイカが入ったトマトシチューは、柔らかい鶏もも肉と、うま味のあるイカが入っており、よく食べていました。
はるかは、皮が黄色いので、レモンのように酸っぱいのでは、と予想していた生徒が多かったですが、実際に食べてみるととても甘く、おいしいと言ってよく食べていました。
画像
タイトル
1月30日(木)の給食
テキスト
★沖縄そば
★卵入りにんじんしりしり
★サーターアンダギー
牛乳
(沖縄そばはそば粉を含みません。)
【★沖縄】

沖縄そばの麺は、主に小麦粉とかん水で作られます。麺がのびないように、短時間でさっと茹で、冷水で冷やして締めました。スープは、鰹だしと豚骨でだしをとり、かまぼことねぎを入れました。トッピングとして、煮豚と紅ショウガをつけました。豚肉を塩麹や醤油、砂糖、生姜等で2時間ほど煮て、やわらかく仕上げました。中まで味がしみ込んでいました。沖縄そばを初めて食べる生徒も多くいました。「スープと煮豚をいっしょに食べると、とてもおいしい。」「紅ショウガがすっぱくて、おいしい。」「名前にそばが入っているので、麺にそばが入っていると思っていた。」などの感想がありました。
にんじんしりしりは、細く切った人参を炒めて味付けをした後、溶き卵を少し流し入れて、からめました。少し甘めの味付けでした。
黒糖入りのサーターアンダギーも給食室で1つ1つ丸めて、じっくりと揚げました。
沖縄料理、よく食べていました。
画像

献立

タイトル

R5 12月 給食だより

R512月給食だより.pdf

画像
タイトル

R5 12月 献立表

給食だより

タイトル
2021.6月 給食だより