給食日記

タイトル
9月9日(金)の給食
テキスト

いわしの蒲焼き丼
野菜の磯和え
☆里芋のすまし汁
★菊花入り角切りしんごゼリー
牛乳
【★行事食:重陽の節句
 ☆行事食:十五夜】

今日は、9月9日の重陽の節句、明日の十五夜にちなんだ行事食です。
重陽の節句は別名、菊の節句とも呼ばれます。平安時代に、中国から伝わりました。菊を飾ったり、菊の花びらを浮かべたお酒などを飲んだりして、お祝いをし、長寿を願いました。
今日は、りんごゼリーに、本物の食用の菊の花びらを散らしました。りんごは角切りして、さっと、砂糖で煮ました。ゼリーを見た生徒から、「花びらは食べられるのですか。レストランで出てくるデザートみたい。おしゃれですね。」という感想がありました。

十五夜には、農作物の収穫を祝って月見団子や里いもなどをお供えし、月を眺めます。十五夜は別名、いも名月とも呼ばれます。汁物には里芋と、うさぎの模様が入ったかまぼこを入れました。

画像

重陽の節句・十五夜菊花入り角切りりんごゼリー 作っているところ

タイトル
9月8日(木)の給食
テキスト

ごはん
♥ジャンボ揚げ餃子
✎小松菜としらすの和え物
呉汁
牛乳
【♥1-2・2-1・3-2 リクエスト給食
 ✎数学:連立方程式(2年生)】

小松菜としらすの和え物は、「教科と関連した給食」でした。2年生は数学の教科書で、連立方程式を使って、和え物50gでカルシウムを112mgとることができるように、小松菜としらす干しをそれぞれ 何g使用すればよいか、求めました。給食でもその分量を参考に作りました。
2階の掲示物では、これを応用した問題を出しました。問題を解いて、答えを出した生徒もいました。
栄養士は、献立を作成する際は主にパソコンを使いますが、メモ用紙に数学の式を書いて、食材の発注量を決めることがあります。パソコンを使うよりも、早くて便利なことがあり、数学の知識を活用していることを放送で伝えました。

ジャンボ揚げぎょうざは、1年2組、2年1組、3年1組のリクエスト給食でした。たっぷりと具が入り、食べ応えもあり、とても人気でした!

画像

揚げ餃子

タイトル
9月7日(水)の給食
テキスト

マーボー豆腐丼
ゴマドレサラダ
◎梨
牛乳
【◎特別栽培農産物】

先週の梨は、長野県の幸水、今日の梨は、長野県の豊水でした。豊水は、幸水に比べ、少し大きく、甘みと酸味の両方があります。
今月末には、豊水と二十世紀梨の味比べを提供します。

画像

マーボー豆腐

タイトル
9月6日(火)の給食
テキスト

ごはん
チーズタッカルビ
ナムル
卵入りワカメスープ
牛乳

ワカメスープは2年3組のリクエスト給食でした。
チーズタッカルビは、去年のリクエスト給食で初めて出しました。とても人気だったので、今年は通常メニューに仲間入りしました。タッカルビは、鶏肉と野菜をコチュジャンで炒めた韓国料理です。
前から、今日のチーズタッカルビを楽しみにしていた生徒もいました。また、今日の午前中の授業でも、楽しみであることを先生に伝えていた生徒も複数いました。先生が後で栄養士に教えてくださいました。ごはんがすすむメニューでした。

画像

チーズタッカルビ

タイトル
9月5日(月)の給食
テキスト

卵入りチキンライス
青のり大豆入りサラダ
♥パンプキンポタージュ
牛乳
【♥2ー2 リクエスト給食】

パンプキンポタージュは、2年2組のリクエスト給食でした。
約29kgのかぼちゃを、少し蒸して、やわらかくしてから、切り分けて、皮をむきます。そして、スープでやわらかく煮て、ミキサーにかけて、牛乳や生クリームとあわせました。

青のり大豆サラダはどのクラスもよく食べていました。カリッとした大豆はとても人気です。青のり味や、カレー味、チリパウダーを使ったスパイシー大豆など、味付けを変えて出します。

卵入りチキンライスは、バターの風味が活きてとても人気でした。
楽しみにしている生徒が多かったです。

画像

卵入りチキンライス

献立

タイトル

R5 12月 給食だより

R512月給食だより.pdf

画像
タイトル

R5 12月 献立表

給食だより

タイトル

令和5年度 4月給食だより