給食日記

タイトル
4月26日(月)の給食
テキスト
春野菜のカレーライス
カリカリじゃこサラダ
◎河内晩柑
牛乳
【◎特別栽培農産物】

春野菜カレーには、新玉ねぎ、たけのこ、アスパラガスなどの春野菜が入っています。
給食では、定番のチキンカレーやポークカレーなどのほかに春野菜カレーや、かぼちゃやなすなどが入った夏野菜カレー、きのこ類やさつまいもなどが入った秋野菜カレー、大根や白菜などが入った冬野菜カレーなど、季節のカレーを出しています。

河内晩柑は、苦みはなくさっぱりとした甘みのある品種です。
画像
タイトル
4月23日(金)の給食
テキスト
ジャージャー麺
中華風ごまドレサラダ
✎マーラーカオ(蒸しパン)
牛乳
【✎教科(理科)との連携:物質の成り立ち】

今日は、「教科と関連した給食」です。マーラーカオは今、2年生が勉強している理科の「物質の成り立ち」に関連したメニューです。重曹は炭酸水素ナトリウムという物質で、加熱すると炭酸ナトリウム、水、二酸化炭素に分解されます。カルメ焼きを重曹で作る実験をすると、二酸化炭素と水蒸気のため、中に空洞ができて膨らみます。
マーラーカオがふっくらと膨らんでいるのは、炭酸水素ナトリウムが含まれているベーキングパウダーを使うからです。カルメ焼きとマーラーカオが膨らむ仕組みは同じなのです。
2年1組、2組は栄養士から、3組は理科の儀保先生から教室で説明をしました。マーラーカオの中を割って、中の空洞を観察しながら、食べていました。

2年生は昨年度に引き続き、今年度もよく食べています。毎日完食続きです。給食当番にすすんで協力をし、準備もとても早いです。また、片付け作業もてきぱきと、早く済ませることができています。
画像

タイトル
4月22日(木)の給食
テキスト
ごはん
肉そぼろふりかけ
ししゃものチーズフライ
小松菜のおかか和え
かき玉味噌汁
牛乳

肉そぼろふりかけは、生姜を入れ、少し甘めに仕上げました。ごはんにたっぷりとかけ、よく食べていました。
今日のししゃものフライには、衣に粉チーズを使っています。ソースをかけなくても、そのまま食べることができます。ししゃものチーズフライを食べると、約150mgのカルシウムを摂ることができます。
画像
タイトル
4月21日(水)の給食
テキスト
照り焼きチキントースト
千切りポテトのハニーサラダ
クラムチャウダー
牛乳

照りマヨチキントーストは、鶏肉、玉ねぎ、コーンなどを醤油、みりん、マヨネーズなどで味付けをし、具にチーズとのりをのせて焼きました。食べ応えのある和風トーストです。
ハニートーストのドレッシングには、甘いはちみつだけではなく、からしを使っています。給食のドレッシングは毎回手作りです。オリーブ油を使ったり、すりおろした玉ねぎを入れたり、バジルを入れたり、と様々なドレッシングがあります。 
画像
タイトル
4月20日(火)の給食
テキスト
ごはん
鮭のさざれ焼き
わかめときゅうりの香味醤油和え
じゃがいもと玉ねぎの味噌汁
牛乳

鮭のさざれ焼きは、鮭にマヨネーズをぬって、パン粉をまぶしてオーブンで焼いた料理です。パン粉はサクサクとした食感に仕上がり、ごはんにも合う味付けで、人気のメニューです。「さざれ」とは、「小さい・細かい」という意味です。
味噌汁には新玉ねぎを入れました。新玉ねぎは、収穫されてすぐに出荷される玉ねぎです。やわらかく甘味があるのが特徴です。水分が多いので日持ちはせず、3~4月ごろ限られた期間のみ出回ります。
わかめときゅうりの香味醤油和えは、さまざまな和え物の中でも最も人気があります。にんにくやねぎを使った特製の香味醤油だれが、人気の理由です。ごはんにもよく合い、生徒だけではなく、先生方にも人気です。
画像

献立

タイトル

R5 12月 給食だより

R512月給食だより.pdf

画像
タイトル

R5 12月 献立表

給食だより

タイトル
平成29年度7月給食だより