給食日記

タイトル
1月19日(木)の給食
テキスト

♥フレンチトースト
リヨネーズポテト
♡パンプキンポタージュ
◎りんご
牛乳
【♥2ー2 リクエスト給食
 ♡2-3 リクエスト給食
 ◎特別栽培農産物】

フレンチトーストは2年2組、パンプキンポタージュは2年3組のリクエスト給食でした。
フレンチトーストの食パンは無塩食パンを使用しました。「しっとりしていて、すごくおいしかったです!」の感想が多く、とても人気でした。
パンプキンポタージュは、生のかぼちゃを蒸して、皮から中身を丁寧にとり、鶏ガラスープとともに、ミキサーにかけました。なめらかに仕上げました。

画像

フレンチトースト

タイトル
1月18日(水)の給食
テキスト

ごはん
ホキのフライ
キャベツときゅうりの華風和え
♥豚汁
牛乳
【♥1年1組、1年2組、2年2組 リクエスト給食】

豚汁は、1年1組、1年2組、2年2組のリクエスト給食でした。具沢山の豚汁は、毎回、汁部門のリクエスト給食に選ばれるほど人気です。
ホキのフライは人気で、前日も、「明日はホキのフライですよね!」と声をかけてくる生徒もいました。サクサクの衣に仕上がりました。

画像

ホキのフライ

タイトル
1月17日(火)の給食
テキスト

ごはん
鱈の味噌マヨネーズ焼き
春雨炒め
鶏ごぼう味噌汁
牛乳

鱈の味噌マヨネーズ焼きがよりおいしく仕上がるよう、調理師さんがひと手間加えてくださいました。鱈を紙カップに入れてオーブンで焼くと、水が出てきます。一度、オーブンから鱈を取り出し、溜まった余分な水を、全て流して捨てます。そして、味噌マヨネーズをぬって、もう一度焼くのです。
臭みがなく、また、水っぽさもなくなり、味もしっかりとし、おいしく仕上がります。
「ごはんがすすむおかずで、おいしかったです!」との感想を先生からも生徒からもありました。



画像

鱈の味噌マヨネーズ焼き

タイトル
1月16日(月)の給食
テキスト

親子丼
小松菜のすりごま和え
◎りんご
牛乳
【◎特別栽培農産物】

大量調理である給食の場合、親子丼の卵を定食屋さんのようにとろとろの半熟状態で提供することはできません。(衛生管理上、してはいけません。)十分加熱した状態で、しかもふわふわとした親子丼を作るためには調理において工夫が必要です。
気を付けないと、加熱具合が均一ではなく、卵の食感にムラが出たり、かき混ぜすぎるとふわふわではなく、水っぽくなってしまったりします。

しっかりととろみをつけ、溶き卵を数回に分けて流し入れ、その都度、釜の蓋をして固めます。最後に三つ葉を散らし、やさしく混ぜます。
溶き卵を入れる人、かき混ぜる人の2人の調理師さんがタイミングよく、声をかけあいながら、調理することで仕上がるふわふわ感です。
今までに他校の栄養士さんから、ふわふわの親子丼に仕上がるコツを聞かれることもありました。
今日の親子丼も人気で、よく食べていました。

りんごは、長崎県のサンフジでした。甘くて、おいしく、好評でした。

画像

親子丼親子丼 拡大

タイトル
1月13日(金)の給食
テキスト

ごはん
おみくじコロッケ
カリカリじゃこサラダ
ジュリエンヌスープ
牛乳

おみくじコロッケの中には、ウインナー、チーズ、うずら卵のどれかが入っています。中身の具で今年の運勢を占いました。
ウインナーが出た人は、英語で勝利者という意味の「Winner」に言葉が似ているので、「勝負に強い1年」になるでしょう。うずら卵が出た人は、卵の黄身が太陽のようなので、「明るくて人気者の1年」になるでしょう。チーズが出た人は、「ハイ!チーズ!」と笑顔で写真を撮るように、「笑顔あふれる楽しい1年」になるでしょう。

給食準備時間中は、「チーズがいい!」「うずら卵がいい!」「おいしそうだから何でも良い!」「このコロッケちょっと厚いから、うずら卵かも。」「においからしてチーズだと思います。」などととても楽しみにしていました。
給食時間後に、1年生の先生から、「コロッケすごく楽しんでいましたよ!先生のコロッケ、中身何でしたか、と聞いてくる生徒もいましたよ。」と様子を教えていただきました。

画像

おみくじコロッケおみくじコロッケ 揚げるところおみくじコロッケ作り

献立

タイトル

5月予定献立表

給食だより

タイトル

R5 10月 給食だより