学校からのお知らせ
- 2025/10/07
- 学校公開期間のお知らせ(10月)
- 2025/09/05
- 9/6(土)オープンキャンパス(学校説明会) 当日の予定
- 2025/09/05
- 気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について
- 2025/07/07
- 【重要】令和7年度3学期特別支援教室の通級を希望される方へ
- 2025/05/02
- 学校公開について
- {{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
新着情報
学校ブログ
避難訓練(シェイクアウト)を実施しました。
2025年9月8日 15時21分本日の昼休みに地震が発生し、各自がその場で自分の身を守る動作を行うシェイクアウト訓練を行いました。写真は校庭で遊んでいる生徒たちの訓練の様子です。
放送が流れると、安全な場所(校庭の中央部分)に移動し始めました。
そして、しゃがみ始め頭部を守る姿勢をとりました。
朝学活での指導が実を結んでいます。
日常生活のあらゆる場面を想像して、各自が対応できると安心です。
登下校だけではなく、塾や習い事、よく行く遊び場やショッピングモール等をイメージしてみてほしいと思います。「自分の身は自分で守る」ですね。
最近の授業の様子
2025年9月5日 10時50分暑い中でも、冷が効いている教室で2学期も授業がスタートしています。
数学は数式について行っていました。
体育はバレーの後の片づけでした。「もうちょっと早く来てよ」と
生徒から声がかかりました。次回こそは雄姿をみるべく、時間調整したいと思います。
1年生の家庭科です。手先が器用な生徒は、あっという間にできたそうです。
麗しい友情、「こうやるんだよ」教えてもらいながら進めている生徒たちもいて、微笑ましかったです。
3つパートに分かれて、それぞれの音階を確認しながら歌っていました。
2学期の学芸発表での合唱コンクールが楽しみです。
2学期が始まりました。
2025年9月3日 09時56分9月になり、2学期がスタートしました。
9月になっても暑く、酷暑という言葉を使いたくなりますが、生徒たちの声が校舎内外に響いています。
2学期もどうぞ、よろしくお願いいたします。
学校は生徒用、教職員用の端末の入れ替えがありました。皆様によりよい情報発信に努めていきたいと思います。
また、いいねボタンへの反応も大変、ありがたく思っています。ありがとうございます。
写真は日陰から撮影しても、日差しが強いとわかる午前の校庭です。
皆様、ご自愛ください。
お問い合わせ
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
アカウント名:東京都港区【子育て・教育】
ユーザー名:@minato_kodomo