学校ブログ

「麻布未来写真館連携写真展」9/27(月)に展示替え予定

2021年9月13日 09時27分

 麻布地区総合支所との連携で進めております。今後、現在のパネルを交換し、新たな展示パネルを展示の予定です。現在の笄小学校関連の写真はしばらく他の展示場所に移ります。本校でご覧になるならそれまでにご来校ください。

生徒会フラワープロジェクト

2021年9月11日 09時05分

 生徒会フラワープロジェクトのコスモスが育ちました。秋蒔き第二弾を追加して昇降口で来客をお出迎えです。

3年修学旅行中止のお知らせ

2021年9月11日 09時01分

 緊急情報にも掲載いたしましたが、昨日港区教育委員会から連絡があり、本校修学旅行の実施を認められない、とのことです。港区教育委員会方針に沿って中止といたします。まん延防止等重点措置への移行予想と、キャンセル料の負担の増大が理由です。これまでの生徒共に準備してきた時間と空間は忍びないものがあり大変残念ですが、ご了承いただけますようお願いいたします。生徒には先ほど校長から説明いたしました。
20180911修学旅行中止お知らせ.pdf

 

大切な発表 後ほど

2021年9月11日 07時22分

 3年生の皆さんに大切なお知らせをしなければなりません。学活のち保護者の皆様に連絡します。

本日はオープンスクール、小学生保護者説明会

2021年9月11日 07時13分

 緊急事態宣言のため、本日の本校保護者向け学校公開は中止し、オープンスクールは事前お申し込みの方を対象に実施します。14:00から小学生保護者説明会をハイブリッド式で行います。ZOOM配信のため、IDパスコードは関係小学校の皆様にすでにお知らせしておりますが、その他からご参加の場合はお問い合わせください。感染防止に十分留意して行いますが、ご協力よろしくお願いします。

校内で研究授業多数

2021年9月10日 10時22分

 校内で盛んに研究授業や研修が進みます。9/8(水)は港区教育研究会が多くはオンラインで行われ、指導方法について研修が進みました。9/9(木)は本校3年次研修が行われ、理科と技術の授業提案があり、指導助言者だけでなく校内の相互交流がありました。意見交換、協議することは大切な過程です。本日9/10(金)は港区マイスター教員研究授業が実施され、少人数ながら他校からの見学者を含めて協議が行われます。

指導目標と評価規準は?

2021年9月10日 10時07分

 新学習指導要領では各教科の指導で、資質能力の育成が基本です。教科の見方考え方を生かして、知識の伝達だけでなく、いかに考えさせるかが問われます。かつての暗記、反復練習から脱却を図って久しいのです。
 本校では、授業の初めに指導目標と評価規準を明示する約束です。指導事項に応じた本時の目標を達成するためには、どのようにすれば良いのか、初めに示すのは大切なことです。保護者の皆様、参観の際にはこの時間で何をしようとしているのかの指標にしてください。

オンラインは端末2台使いで

2021年9月9日 10時09分

 オンライン授業に参加する生徒には、授業の様子を配信し、実際の発問や回答、生徒同士の話し合いを行っています。タブレットは1台は教員の手元で使用し、もう1台は教室の板書を映し出しています。オンライン参加の生徒の声はスピーカーを通じて教室に届きます。デジタル教科書の使用を含めて、交流交信が成立しています。

生徒会選挙活動開始

2021年9月9日 10時03分

 生徒会役員選挙は9/17(金)です。1学期に公示され、立候補者、応援演説者は活動を準備し、本日から朝の選挙活動を開始しました。オンライン授業を希望している生徒は、準備した映像で活動に参加しています。皆さんの活動を応援し、意識の高まりに期待します。

本校への影響は

2021年9月8日 20時48分

 保護者の皆様に17:19に発出された緊急配信メールの通り、緊急事態宣言延長を予想して、港区教育委員会の方針が発表されました。本校HP緊急情報をご覧ください。この内容を踏まえて、2年生の港区連合体育大会は中止です。本校で見直しを迫られるのは、10/23(土)の学芸発表会です。学級学年の歌唱を禁じられるため、合唱練習ができません。すでに校内で再検討予定を組み、検討を始めています。文化部の発表の場はせめて確保したく、現在の年間行事予定を尊重しつつ、決まりましたらお知らせします。ご了承のほどよろしくお願いいたします。

東京都学力調査「児童生徒の学力向上のための調査」全学年延期

2021年9月8日 20時45分

 緊急情報ではお知らせしておりますが、9/7(火) 9/8(水)に予定されていました東京都学力調査、2年生・3年生、1年生の予定を延期します。10月以降となるようで、決まりましたらお知らせします。先ほど東京都から連絡があり、「回答システムへのアクセス集中により正常に実施できない事態が発生」とのことです。本日1年生が実施して何人かは接続できましたが、全員は不可能でした。全都で同様の不具合が生じたようです。

オンライン授業では

2021年9月7日 18時18分

 普通に双方向性のオンライン授業が進みます。効果の程は定かでないものの、感染防止には貢献できそうです。本校は電車バスでの通学者が多く、案ぜられるところです。板書とクラスの雰囲気が伝えられる程度のものですが、先生に「黒板あげてください。」「カゴをどかしてくだしい」「黒板の右を映してください」などと声が届いて、それに応じて先生が対応する、という様子もあります。当然質問したり、意見を言ったりできますね。

9/13(月)以降の対応に関わる給食費の対応について

2021年9月7日 17時22分

 港区教育委員会から方針が示されたため、本校の内容として加筆した内容を以下お知らせします。緊急メールでお知らせしました。本HP「緊急情報」にご案内しております。「給食辞退届」は、そちらでご確認ください。
 
 感染症の感染拡大の状況については減少傾向にあるものの、依然としてデルタ株の脅威を正しく認識して感染症対策を徹底していくことが求められています。

 令和3年9月13日(月)以降の対応については、今後の国や都の動向を見極めて港区教育委員会から別途連絡がありますが、13日(月)以降の緊急事態宣言が発令されている期間、オンライン授業を選択して給食費の返金を希望する場合は、9日(木)13:00までに学校【副校長今谷】宛てにご連絡いただきますようお願いします。後日「辞退届」の提出をお願いいたします。学校HPに掲出いたします。

 なお、13日(月)以降の給食費の返金は5日以上連続して喫食しない場合のみの対応となりますのでご承知おきください。また、いったん返金希望を申請した場合は、給食の用意ができません。登校する場合は弁当をご用意ください。9/21()22()は中間考査ですのでご注意ください。返金は学納金全体の年度末清算の後となりますのでご了承ください。

東京都学力調査「児童生徒の学力向上のための調査」延期

2021年9月6日 18時56分

 緊急情報9/7(火)に予定されていました東京都学力調査、2年生・3年生の予定を9/14(火)に延期します。先ほど東京都から連絡があり、「回答システムへのアクセス集中により正常に実施できない事態が発生」とのことです。9/8(水)の1年生は今のところ予定通り実施します。

9月予定更新

2021年9月6日 16時40分

 トップページの画面でもお知らせしておりますが、これからの9月予定について改めてご案内します。
 オンライン授業参加等について、ご家庭で話し合った選択を尊重しますので、ご検討をお願いします。区教委・保健所の方針に基づいた本校の教育活動の参加は選択できます。緊急事態宣言延長によって、給食返金手続きも延長の可能性がありますが、9/13(月)の5日前の期限は9/8(水)に迫り、個別の対応が現場では大変なことになっています。

9/7(火)・9/8(水)都学力調査「児童・生徒の学力向上を図るための調査」【WEB実施】
9/9(木)学校評議委員会【ZOOM実施】
9/10(金)港区マイスター教員研究授業(英語科・石川主任教諭)
9/11(土)土曜授業参観【中止】  オープンキャンパス8:45-11:35【事前申込お願い】
 小学生保護者対象学校説明会14:00-15:00【実施・ZOOM配信並行実施】IDなどはお問合せを!
9/17(金) 生徒会役員選挙【実施・TEAMS配信並行実施】
9/21(火)中間考査①学活②数学③英語④理科 
9/22(水)中間考査①学活②社会③国語④学活
9/24(金)アカデミー研究授業(笄小)【午後カット】
9/28(火)修学旅行前検診(3年)
9/29(水)区連合体育大会(2年)【緊急事態宣言延長の場合は中止】五教科テスト(3年)