給食日記

タイトル
12月17日(金)の給食
テキスト
✎手作りエンパナーダ
ツナサラダ
✎カスエラ
牛乳
【✎地理:チリ(1年生)】

今日は、「教科と関連した給食」です。1年生は社会科で南アメリカについて学習します。今日は南アメリカにある、南北に細長い国、チリの料理を紹介しました。2年生は、以前、国語で「モアイは語る」について勉強しました。チリは、モアイ像がある国としても有名です。
エンパナーダとは、具を生地で包んで焼いたり、揚げたりした家庭料理です。今日のエンパナーダは、ひき肉と卵、玉ねぎ、クミンパウダーが入った最も一般的な具です。(チリではこの具に、オリーブ2個、レーズン2個くらいが入っていることが多いです。)
生地から手作りで、焼き立てです。歯ざわりのよい生地を作るために、まず、溶かしバターではなく、1cm角に切ったバターを、小麦粉に入れ、こすりあわせるようにし、バターを細かくします。そして、卵、牛乳を入れ、さっくりと生地を混ぜながらまとめます。出来上がった生地は、理想通りの歯ざわり、食感でした。「生地から作ったの?パイ生地を買ったのではないの?」と、栄養士に聞かれる先生もいました。

1つ1つ生地を手のひらの大きさに丸くのばし、具をのせて、包みました。チリでは、今日のような具の他に、えびとチーズの入ったものや、トマトソースとチーズが入ったものなどがあり、人気です。スーパーでは、どのエンパナーダにどの具が入っているのかが見た目で分かるように、包む形を長方形にしたり、三角形にしたりして、形を変えて売られていることが多いです。

カスエラとは、ポトフのようなごろごろと大き目の食材が入ったスープです。鶏肉、とうもろこし、玉ねぎ、じゃがいもなどが入ります。

画像
タイトル
12月16日(木)の給食
テキスト
ごはん
✎イカメンチ
わかめのジュージュー焼き
✎せんべい汁
牛乳
【✎地理:青森県(2年生)】

今日は、「教科と関連した給食」です。今月、2年生が、社会科で東北地方を勉強します。今日は、青森県の郷土料理、イカメンチとせんべい汁です。
イカメンチは、イカのすり身にイカの角切り、キャベツ、玉ねぎを小麦粉でまとめて揚げてつくりました。キャベツは、一度茹でて、しっかりと水気を切った後、具に混ぜて作りました。そうすることで、水っぽくなりません。ひと手間かけて、よりおいしくなるように工夫しました。イカのうま味と弾力、イカとキャベツの食感がおいしいイカメンチでした。

せんべい汁は、丸い南部せんべいを給食室で食べやすいように、調理員さんが割りました。昨日のきりたんぽ汁のように、大量調理である給食では、仕上げ段階で、できるだけ最後の最後にせんべいを入れるようにしています。
画像
タイトル
12月15日(水)の給食
テキスト
ごはん
小松菜のふりかけ
ししゃもフライ
こんにゃく豚肉の炒め物
✎きりたんぽ汁
牛乳
【地理:秋田県(2年生)】

今日は、「教科と関連した給食」です。今月2年生が、社会科で東北地方を勉強します。今日は、秋田県の郷土料理、きりたんぽ汁です。きりたんぽは、つぶしたうるち米のごはんを杉の棒に先端から包むように巻き付けて、焼いたものです。鶏ガラだしに入れて煮込んだり、味噌を付けて焼いたりします。
「きりたんぽって何だっけ?」「ごはんをつぶして、ちくわみたいな形にしたものだよ!」「あ~!秋田県の料理だ!」という生徒同士の会話もありました。
きりたんぽ汁は、できるだけきりたんぽの形が残るように、具材に火が通り、味付けをした後、最後の最後にきりたんぽ、せりを加えました。
画像
タイトル
12月14日(火)の給食
テキスト
✎コーンブレッド
コールスロー
✎ポークビーンズ
牛乳
【✎地理:アメリカ(1年生)】

今日は「教科と関連した給食」です。1年生は、アメリカ大陸を勉強しています。コーンブレッドとは、とうもろこしの粉とベーキングパウダーを使って作る、アメリカの伝統料理です。発酵させないで、生地を作ったらすぐに焼くことができます。ホロっとした食感にとうもろこしの素朴な味わいです。
ポークビーンズの豚肉は、とてもやわらかく仕上げました。とても人気で、よく食べていました。
コールスローのキャベツを調理員さんが丁寧に細く切ってくださったので、ドレッシングともよくからんでいました。
画像
タイトル
12月13日(月)の給食
テキスト
卵あんかけチャーハン
焼肉サラダ
じゃがいもの味比べ
牛乳

今日は、じゃがいもの味比べをしました。見慣れている黄色っぽいじゃがいもは、北海道の「とうや」という種類です。紫色のじゃがいもは、北海道の「シャドークイーン」です。シャドークイーンは、アントシアニン色素を含み、鮮やかな紫色をしています。味や食感がそれぞれ違いました。「シャドークイーンの方が好き」という生徒もいれば、「とうやの方が好き」という先生もいました。
紫色のシャドークイーンはやはり珍しく、興味津々でした。シャドークイーンを揚げた後は、表面は少し茶色に色づきましたが、中は鮮やかな紫色でした。じゃがいもにもさまざまな種類があることを食べて味わって学びました。

卵あんかけチャーハンは、とろとろのあんに、ふわふわの卵がチャーハンにかかり、寒い日にぴったりのメニューでした。ふわふわの卵にするためには、温度や卵を入れるときの早さ、量などに気を付けなければなりません。2人の調理員さんが、タイミングを合わせながら、ふわふわ卵のあんかけを調理しました。

焼肉サラダは、焼肉に下味をつけて、オーブンで焼き、野菜にトッピングしました。野菜が苦手でも食べやすいサラダです。ごまも炒って、野菜と和え、香ばしさもあります。
画像

献立

タイトル

R4 12月 献立表

給食だより

タイトル

R5 10月 給食だより