学校からのお知らせ

新着情報

RSS2.0

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

書初めはなぜ書くか

2022年1月14日 10時15分

 校内書初め展の掲示が完了しました、優秀な作品には金銀銅の賞が付されます。各学年楷書と行書のどちらかを選んで冬休みの課題とするのですが、小中学校で何のために毛筆での書初めを書くか、というと、日常に書く文字の基本を学ぶために書くのです。毛筆自体を美しく書く目的は、学校教育の課程外で、書道部や高校の書道、または興味ある皆さんの課題となっていくのです。

AB4DC82B-CDAD-4DC2-804B-C537CBE0BB32F5E7B65F-278F-4464-BC00-3CDA549EE23DE1A9901F-DB9D-4774-B598-D0B81BED9AECC52941F7-1699-40FB-96E2-6EA32519DE99

ある日の英語科板書

2022年1月14日 10時06分

 本校では本時の目標、評価規準、授業な流れを示す共有事項があります。ある日の2年生英語の授業は比較表現を学びますが、以下の板書で初めに整理し、練習問題演習、クイズ作りを行なっています。

79A04014-9C3D-4B63-9C56-A6D5DE930883

学校評議員会を実施

2022年1月13日 19時35分

 1/13(木)18:00-19:15(実質)本校を応援してくださる皆様が参集し、ご意見をいただく貴重な機会が学校評議員会です。急遽ハイブリッド式で設定し、ZOOMでのご参加もいただき、様々にご意見をいただきました。学校だよりで取り上げた「社会に開かれた教育課程」を実現すべく、コミュニティスクールの開設に向けたお願いも行いました。保護者の皆様からいただいたご意見を検討して、フィードバックに励みたく存じます。その分析についても、学校評議員の皆様から力強いご意見をいただきました。ご多用のところ本当にありがとうございました。

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓