学校からのお知らせ

新着情報

RSS2.0

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

40分×7コマ授業を実施

2020年7月22日 15時22分

 40分という短い時間ながら各教科の工夫で、7時間目までの授業を7/20(月)から再開しております。体育着登校の推奨で、毎日の着替えという衛生面だけでなく、保健体育の授業や健康診断での着替え時間の短縮が可能となりました。考査後で暑い時期に授業が続く現在、無駄を極力減らして時数を確保し、教育課程の実施を目指します。50分×6時間よりも、実は授業時間が20分間少ないながら、家庭学習との連携を行うよう指導していますので、ご協力をお願いいたします。

感染防止のために

2020年7月22日 14時10分

 新型コロナウイルス感染症防止は「どんなに努力しても難しい」との指摘があります。だからこそ、できるだけの取組に努力し、配慮は重ねたいと準備しておりますが、お気づきの点がありましたらお知らせください。例えば、先日の交通安全教室の写真をご覧ください。講師の佐藤様は生徒から十分な距離がありましたが、マスク着用をお願いし、生徒の席はガイドライン以上に距離をとって並べました。窓は2方向開け、入口を二か所についてエアコンを入れ、「濃厚接触者」の条件からは、どこを切り取っても外れます。
 「命の大切さを学ぶ教室」の内容は、夏休みを前に、交通事故の恐ろしさ、命の大切さ、言葉の重みなど、様々な観点から生徒の心に届いてくれたものと期待するばかりです。講師の佐藤様には改めて感謝申し上げます。そして、皆様、感染に気を付けて。

身体計測実施中

2020年7月21日 19時08分

 本年度の身体計測は、隙間の時間を活用して、終学活後に掃除なしで実施しています。三密を避けて、学級単位で実施しています。
 順番は男子が、身長・体重【保健室】→聴力【会議室・1.3年のみ】→視力【図書室】  女子が視力→身長・体重→聴力 です。
 標準服または体育着で計測し、靴下は脱がないで実施します。感染防止に注意を払って実施します。ちょうど半分のクラスが終わり、7/27(月)から再開します。

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓