お知らせ
【特別支援】
令和7年度1学期特別支援教室への通級の希望について
本校では、コミュニケーションや学習面で課題や心配のある生徒を対象に、生活面や学習面での困難さを軽減する支援を行う特別支援教室「高陵チャレンジルーム」を開室しております。
令和7年度1学期以降、特別支援教室の通級を希望される保護者の方は、別添資料をお読みになり期日までにご相談ください。
新着情報
学校ブログ
港区立中学校音楽交歓会10/11
2018年10月5日 12時41分 第45回港区立中学校音楽交歓会が10/11(木)13:10-15:40 メルパルクホールで行われます。本校からは吹奏楽部・ギター部の18名が参加します。1年生が加入してうれしい編成となりました。1年生だけで吹奏楽部は9名、ギター部は2名加入で、2,3年生の皆さんもやりがいが増しそうです。
発表曲目は、吹奏楽部「宝島」 ギター部「Under The Sea」、そして各校の音楽を志す皆さんと合同で演奏する「Fire Dance」です。合同練習会を経て、本番を迎えます。ぜひ機会を生かして他校との「音楽交歓会」として力を発揮してくれることを期待します。保護者の皆様の座席が用意されていますので、どうぞお楽しみに。
明日10/5は進路説明会
2018年10月4日 16時55分 明日14:35-15:25 体育館で行われる進路説明会の基本は、「将来の自分を考えさせる」ことです。保護者の皆様はぜひご参加の上、生徒指導にご協力お願いします。中学校で行う進路指導について、新学習指導要領 総則で、「キャリア教育」が明記されています。進学指導でなく、先を見通すことと、自分を見つめ直すことが基本です。本校での各学年でのさまざまな独自の活動は、この連続性の中で位置づけられています。1年生での「夢発見プログラム」や2年生での「キャリア講話」、「職場体験」は大切な過程でした。
ちなみに、新「学習指導要領 総則 第4 生徒の発達の支援」は、以下の内容です。
1 生徒の発達を支える指導の充実 ⑶ 生徒が,学ぶことと自己の将来とのつながりを見通しながら,社会的・職業的自立に向けて必要な基盤となる資質・能力を身に付けていくことができ
るよう,特別活動を要としつつ各教科等の特質に応じて,キャリア教育の充実を図ること。その中で,生徒が自らの生き方を考え主体的に進路を選択することができるよう,学校の教育活動全体を通じ,組織的かつ計画的な進路指導を行うこと。
研究授業がたびたび・区教研道徳研究部10/3
2018年10月4日 16時22分 港区教育研究会のB部会(領域)が区内各中学校で行われました。本校では、中学校道徳研究部会研究授業・研究協議が開催され、本校教諭 谷田 啓が3年2組の生徒を対象に授業を行いました。生徒たちは盛り沢山な情報と先生からの発問によく対応し、頭脳をフル回転して学び合う姿を見せてくれました。生徒たちに感想を聞いてみてください。道徳授業地区公開講座と連携して、生徒たちに伝えたい教員の思いが通じたのではなかったでしょうか。生徒たちがインプット、アウトプットする時間を1時間だけでなく計画していました。
谷田教諭は本日だけは日本語で授業をしていましたが、テンポの良さは本来の英語科授業そのもので、さまざまな学習活動が設定されて、日常の様子をほうふつとさせるものがありました。授業で提案した内容について、各校の先生方が活発に議論し、有意義な協議会となりました。深い学びのため、学ばせたい内容を絞ることも必要です。
お問い合わせ
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。