お知らせ
【特別支援】
令和7年度1学期特別支援教室への通級の希望について
本校では、コミュニケーションや学習面で課題や心配のある生徒を対象に、生活面や学習面での困難さを軽減する支援を行う特別支援教室「高陵チャレンジルーム」を開室しております。
令和7年度1学期以降、特別支援教室の通級を希望される保護者の方は、別添資料をお読みになり期日までにご相談ください。
新着情報
学校ブログ
予行の様子です。
2018年6月1日 13時31分
用務主事手作りの得点板 招集が進行のカギ
出発合図でスタート 用具係は大忙し
放送のアナウンスが盛り上げます ダンスパフォーマンスは迫力あり
整然と最後の礼へ
明日、成果を期待します
2018年6月1日 13時26分 運動会を明日に控え、保護者地域、関係の皆様には生徒たちの成長を見届けていただけますようご来校ご参観をお願いいたします。昨日実施した予行は曇天と気温に恵まれ、基本的に円滑な進行が認められました。明日は気温上昇が懸念されますが、水分補給と、帽子やテントなどでの日よけ、ミストマシンの活用などの対策を講じてまいります。
予行の講評で触れましたが、初めの長距離走競技の選手が全力で走る良い見本を示してくれ、以後だらけて走る様子がなく、進行したのではないか、と感謝したいです。後半に、リレーで差がついた走者が諦めた態度でゴールしたところ、すぐに周囲の生徒から、「最後まで!」と声がかかるのは高陵中生の現在の意識の高さが現れていたかのようでした。
運動会はある意味辛い行事です。すべての生徒が運動が得意というわけではありません。走力に自信がなかったり、集団に合わせた動きが苦手だったりする場合は、察して余りあるものがあります。しかし、誰にもできることがあります。懸命にやることと自分を進歩させることです。それを見届けるために行事は存在しているのです。結果を見るのではなく、その2点をご参観ください。
思春期の葛藤の中にある中学生が真面目に何かをやるのは、壁がありますが、それを集団の力で乗り越えていくのです。予行ではたくさんの間違いや修正点がありました。それは当然のことで、学校は間違う練習をするためにあるという日常の存在意義に根ざしています。進歩させた自分は、自分が一番わかります。ごまかしたことがあれば良心の葛藤に苛まれることでしょう。誰かが見ていて褒めてくれたら喜びは増幅することでしょう。また叱ってくれたら自分を見つめ直すことができるでしょう。生徒たちに先人の言葉にある「お天道様が見ている」という意味をもう一度考えさせ、全力で進歩する意識に期待したく存じます。
キャリア講話へのご協力に感謝
2018年5月30日 13時28分6/23(土)は土曜授業日で、2年生は「キャリア講話」を予定しています。中学生が社会人の皆様の現在の仕事の様子についてお話を聞き、職場体験への意識を喚起する機会です。講師役の保護者・地域の皆様のご協力のおかげで、13名の皆様から受諾のお返事をいただきました。大変ありがとうございます。2学年担当から必要なことを連絡し、準備してまいりますのでご予定よろしくお願いいたします。
お問い合わせ
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。