2025/04/17
学校からのお知らせ
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
新着情報
2025/04/16
2025/04/16
2025/04/16
2025/04/14
2025/04/11
2025/04/11
2025/04/11
2025/04/11
2025/04/10
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
学校ブログ
給食の関心は
2022年10月20日 19時55分生徒の残裁量が少ないのは関心が高まり、時間を過ぎても食べてよい環境が原因でしょうか。掲示物もその秘密の一つかもしれません。一時的に人手不足の中、調理員さんたちも奮闘しています。
栄養士の家庭科とのコラボ授業で
2022年10月19日 11時02分学校公開期間に栄養士と家庭科教員のコラボ授業を実施しました。「日常食の調理」をテーマに給食調理の実際に合わせて、考えさせる内容です。本校ならではの真空冷却機やエアシャワーの紹介、配慮が行き届いた給食調理の現場の様子が伝えられたのではないでしょうか?家庭科の調理実習につながりますし、生きていく将来に活かせますね。
進路説明会を実施
2022年10月18日 19時32分本日10/18(火)進路説明会を実施しました。今年度の都立高校、私立高校制度、入試までの手続き、日程等の説明を行いました。都立高校入試制度変更点、推薦制度の内容は皆様興味深いぶぶんではないでしょうか。都立高校は全てWEB出願となり、顔写真もデータで貼り付けます。本人保護者が作成して学校でチェックし、よければ考査料を振り込む等、新しい試みが多いです。願書には性別の記入欄がなくなり、調査書には出欠記録欄がなくなりました。
進路指導主任桑原の説明は、わかりやすかったかと存じますが、いかがでしたか?
お問い合わせ
課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook 港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓