お知らせ
【特別支援】
令和7年度1学期特別支援教室への通級の希望について
本校では、コミュニケーションや学習面で課題や心配のある生徒を対象に、生活面や学習面での困難さを軽減する支援を行う特別支援教室「高陵チャレンジルーム」を開室しております。
令和7年度1学期以降、特別支援教室の通級を希望される保護者の方は、別添資料をお読みになり期日までにご相談ください。
新着情報
学校ブログ
今日の給食は食育献立うなぎちらし
2017年7月19日 13時25分 今日は給食で食育献立が供されました。栄養士が作成して、保健給食委員が給食前に発表する「今日の献立」には、以下の説明があります。
「今日は『土用(どよう)始め』にちなんだ食育(しょくいく)献立です。
土用は、季節の変わり目の前の準備期間です。『土用の丑(うし)の日』に、「う」のつく食べ物や黒い食べ物を食べると、夏を元気に過ごせるといわれています。」
今日の献立は 主食:うなぎちらし(きざみのり) 副菜:大根の梅(うめ)おかか和え 汁物:冬瓜(とうがん)のかき玉汁 デザート:土用(どよう)餅 飲み物:牛乳(ぎゅうにゅう) でした。さて、残さい率はどうなりますことか。昨日はせっかくさくらんぼが出たのに、5%の残さいがあって大人はがっかりでした。他はシーフードカレー8%、大豆と枝豆のサラダ10%、牛乳3%でした。
今年度の給食指導は残さい率を無理に減らさず、粘り強く意識を高めていくようにしていますので、一年生が中学校の給食の量に慣れる二学期に期待しましょう。リクエスト給食は各クラスからの希望をすべて反映する形となり、アレルギー対応は該当の保護者の皆様と直接のやり取りをするよう改善されています。お気づきの点がありましたら、お知らせください。
写真は本日のメニューと栄養士作成の掲示物です。
防災訓練続き・9/2(土)引取り訓練予定
2017年7月19日 11時28分 防災訓練について、地域の皆様と連携してこれまでは九月に実施していましたが、今年度から七月に設定しました。早めに実施し、防災の意識を高めることが狙いです。また、終業式の日に実施していました交通安全教室を7/19に実施し、最終日の負担を軽減してみました。校内で配列について、精査してまいります。生徒には、意識を高めるよう学校で、指導を進めています。訓練の最後は、担当の生活指導主任 中西が、H28年度東京都教育委員会・防災標語コンクール優秀賞・本校2-1ISさんの作品「震災時 訓練経験 カギとなる」を紹介して、訓練の大切さを指導しました。
また、すでにご案内済みですが、9/2(土)には新たに「引取り訓練」を実施します。多様性を特徴とする本校に必要な機会と考え、保護者の皆様にご協力をお願いいたします。
11:00-昇降口保健室前で受付、教室で生徒を引き取って下校する、というものです。保護者の皆様の来校がかなわぬ場合、一定の時間まで生徒を待機させた後、下校させます。
非常時には生徒を待機させる時間が何日にも渡ることが予想されます。ぜひご家庭で対応を話し合っていただくよう、お願いいたします。
7/15(土)地域の皆様と防災訓練を実施
2017年7月19日 10時53分 土曜日はさまざまな行事を設定する今年度の、一学期最終回は防災訓練と保護者会でした。
実施に当たり、地域のさまざまな皆様にご協力いただきました。お暑い中、誠にありがとうございました。直接実技指導をしていただいたり、生徒たちの補助に当たっていただいたり、大変助かりました。
麻布消防署 警防課の皆様
笄小地区防災協議会の皆様
麻布地区総合支所協働推進課の皆様
非常時には、生徒たちは地域の防災の担い手となってくれるでしょう。訓練をきっかけに意識を高め、日常からよく使う表現ですが「何かあったら冷静に対応」する生徒を目指してほしいものです。
お問い合わせ
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。