給食でお祝い!70周年式典です!
2021年11月4日 20時03分 70周年式典を明後日に控えて、給食メニューに祝賀の工夫が企画されました。詳しくは本校栄養士加藤の「給食日記」をご覧ください!チキンバーベキューバーガーの包み紙に、34種類の名言が載っている「高ちゃん陵ちゃん」シールがついています。さて、皆さんのシールにはどんな贈る言葉が書いてあったでしょうか?
70周年式典を明後日に控えて、給食メニューに祝賀の工夫が企画されました。詳しくは本校栄養士加藤の「給食日記」をご覧ください!チキンバーベキューバーガーの包み紙に、34種類の名言が載っている「高ちゃん陵ちゃん」シールがついています。さて、皆さんのシールにはどんな贈る言葉が書いてあったでしょうか?
11/3(祝)女子バドミントン部がブロック大会に参加し、一回戦を突破しました。1年生主体の構成ながら、健闘しました。きっと今後につながる経験となることでしょう。事情で校長が引率となりましたが力を発揮させられたでしょうか。
会場:文教大学附属中 ○品川区立冨士見台中 ●大田区立馬込中
10/30(土)青少年対策高陵地区委員会主催の小学生スポーツ大会が笄小学校で行われたのを見学してきました。地域の皆様が子供の成長を後押しする行事を開催し、小学生と小学校の先生方が参加するのは、麗しい光景です。従来は本村小、笄小対抗戦でしたが、コロナ禍の中新しい試みで、合同でチームを4つ作り、交流していました。牽制しあうことはないかと案じていたのは杞憂で、見る間に仲良くなって遊んでいる様子に感心しました。感染症対策をした上で、さらに実施の工夫が必要ですが、地域の皆様が久しぶりの行事に勤しんでいるのも心温まる光景でした。
11月を区切りに変更されるのは例えば以下の2点です。
1 部活動冬時間 終了が17:30 完全下校17:50です。港区・ブロック新人大会継続中ですが、ますます短時間となるので効率的な練習が必要です。
2 タブレット端末使用時間制限 昨日港区教育委員会から緊急メールでお知らせがありましたとおり、夜間22:00-6:00の使用ができない設定となりました。情報モラル教育と並行して、制限の在り方の検討が必要です。
今まで直接触って確認していただいていた新標準服を体育館前の展示ケースに設置しました。サンプルだとスカート丈が短く見えるので調整しますが、生徒の皆さんはきちんと着用しています!
以前の展示ケースにあった歴代のトロフィーなどは一部処分し、新しいものは一階会議室前に移しました。最近の部活動の健闘ぶりが伝わってきます。
学校だより11月号をがくぷりでお届けします。感染症防止のために70周年式典に保護者の皆様をお迎えできないのは大変恐縮ですが、後日、記録のすべてをDVDで、概要版をYouTube限定公開でお届けします。ご理解賜りたくお願いいたします。
先週末から3年進路面談が始まり、標準服冬服移行が完了し、落ち葉清掃の季節が始まる11月です。70周年式典の予行は5校時、式典まであと5日です。
「ほめーる」とは生徒会が提唱し、長く継続して実施している活動です。週に2名ずつの対象者を決め、その生徒の良いところをクラスの皆が手紙にして渡す、という内容です。チェックを入れて配慮を加えて本人に渡します。
本日70周年式典練習第1回を実施しました。学校教育で大切な、時間と空間をともに過ごす、という機会です。黙って座っていることができる、周囲に合わせて一列に並べる、といった行為は法令のどこにも書いてありませんが、体験しないとできないのです。その時になったらできる、と考えたいところですが、実は難しいのです。集団の中でしか学ばない、貴重な体験なのです。式典は厳粛なものとして学校くらいでしか体験できません。また、コロナ禍で歌う機会がないため、校歌は歌えなくなっていました。音楽科と生徒指揮者伴奏者の指導で見る間に進歩しましたが、まだまだこれからです。
メディアセンターの資料から紹介します。元麻布と西麻布1.2.3.4丁目の地図の変遷を比べてみてさださい。
学校司書、図書支援員の協力で区内図書館からお借りした資料は、入ってすぐの棚にあります。大変興味深い資料、と受け取るのは私だけではないでしょう。充実した展示です。
学校司書、図書支援員の協力でメディアセンターに区内図書館からお借りした資料を取り寄せてもらいました。江戸時代の古地図まであって、カラーで位置関係の当時を偲ぶことができます。さて、本校はどこでしょうか?山口筑前守下屋敷で堀田坂の由来を思い出すと探せます。
10/27(水)校内研修を行い、青山特別支援学校から特別支援コーディネイター飯干真先生をお招きして、合理的配慮の基本を改めて確認し、事例への対応を学ぶ機会としました。特別な支援を必要とする生徒は、一般的に約7%とされますが、学校の現状によって様々です。いわゆるわからない生徒への支援の認識は、見方を変えれば対応が変わってきます。知識を深めて備えることで、生徒の可能性を広げられるのは確実です。個別の事例について、助言を求める場面は教職員とて本校らしい一往復半の言語活動が成り立つのは嬉しいことでした。
隣家との境界部分の塀が崩れて久しかったのですが、港区教育委員会のご支援で改修工事を始めました。生コンを打つ工程が本日です。木枠に流し込んだ後、しばらく乾燥ですね。古い塀の崩壊で地域の皆様にご迷惑をおかけしないですみそうです。
卒業生のデヴィスカルノ様から寄付をいただき、写真ニュースの展示を更新しております。今回の70周年式典では、校門の学校銘板と記念品のスタイラスペンは同窓会から、記念横断幕と記念品のLEDランタンはPTAからご支援いただきました。