給食日記

タイトル
10月13日(火)の給食
テキスト
ごはん
のりの佃煮
ししゃもの包み揚げ
こんにゃくと豚肉の炒め物
鶏ごぼう味噌汁
牛乳

のりの佃煮は手作りです。とろりとした食感になるまでよく煮詰めて作りました。

ししゃもの包み揚げは、1/2の春巻きの皮で、ししゃも1尾をくるくると巻いて、油で揚げました。いつもの焼きししゃもとは違う、パリパリとした食感が加わりました。
画像

タイトル
10月12日(月)の給食
テキスト
♥豚キムチ丼
野菜の香味醤油和え
♡おかしな目玉焼き(桃入り牛乳寒天)
牛乳
【♥1-1 リクエスト給食
 ♡1-1 リクエスト給食】

豚キムチ丼と、おかしな目玉焼きは、1年1組のリクエスト給食でした。

おかしな目玉焼きは、1/2の黄桃に、牛乳寒天液を流して固めました。
小学校の給食で食べたことのある生徒もいれば、「え!?これ何で作られているんですか?」と、驚いている生徒もいました。
画像

タイトル
10月9日(金)の給食
テキスト
トマトスープスパゲッティ
カリカリじゃこサラダ
★ブルーベリーマフィン
牛乳
【★目の愛護デー】

10月10日は「目の愛護デー」です。最近、中学生の視力低下が問題となっています。原因は、ゲームや携帯の使い過ぎが挙げられます。
給食では、手作りのブルーベリーマフィンを作りました。
しっとり、ふわふわ、大粒のブルーベリーがたっぷり入ったマフィンはとても人気でした。「ブルーベリーマフィンすごくおいしかったです!」「甘さもちょうどよかったです。」「ブルーベリーがいっぱい入っていて良かったです。」「チョコ味でも作っほしいです。」など、マフィンの感想を多くもらいました。
マフィンは手作りだったことを伝えると、驚いている生徒もいました。
今日は、マフィンを作っている様子を写真4枚で紹介します。
①クリーム色のバターが、白っぽくなるまでよく混ぜた後、卵を入れて、またさらによく混ぜているところです。バターには、クリーム状にしてよく混ぜると細かい気泡をたっぷりと含むことができる「クリーミング性」という性質があります。生地を焼いたときに、その気泡が膨張して、ふんわりとした軽い食感に仕上がります。
②小麦粉を少しずつ入れて、混ぜているところです。牛乳を入れて生地の固さを調整しました。
③冷凍ブルーベリーを入れてさっくりと混ぜました。
④マフィンカップに生地を1つずつスプーンですくって入れ、オーブンで焼きました。
画像



タイトル
10月8日(木)の給食
テキスト
♥フレンチトースト
ゆずこしょうチキンサラダ
ポークビーンズ
◎梨
牛乳
【◎特別栽培農産物】

今日はどのクラスも残菜が少なく、よく食べていました。
給食室で作っている間も、調理員さんと「今日は子供たちが特に好きそうなメニューですね。」「残菜が少なそう。」などと話をしていましたが、その通りになりました。
「フレンチトーストの作り方を教えてください。」「ポークビーンズの豚肉がすごくやわらかくて、おいしい。」などの声がありました。
ポークビーンズの角切りの豚肉は9:30頃から早めに、鶏ガラスープでずっと煮ました。ほろほろとろけるおいしさで、とても好評でした。

今日の梨は長野県産の「南水」でした。ジューシーで、酸味は少なく、とても甘い梨でした。「今日の梨、みずみずしくておいしかった!」と人気がありました。
画像
タイトル
10月7日(水)の給食
テキスト
秋の吹き寄せごはん
サバの文化干し
小松菜のおかか和え
かぶの味噌汁
牛乳

秋の吹き寄せごはんには、栗や銀杏、しめじ、いちょう型のさつまいも、もみじ型のにんじんなどを入れました。
できるだけ多く、さつまいもとにんじんをそれぞれ型抜きし、色鮮やかに飾ることができるよう、隙間をできるだけ減らしながら、型抜きをしました。1枚のさつまいもから8つのいちょうを型抜くことができました。周りの部分は、細かく切って、ごはんと一緒に炊き込みました。生のさつまいもやにんじんは固く、連続してたくさん抜くのは少し大変ですしたが、全員にいきわたるほど十分用意することができました。型抜きしたさつまいもとにんじん、銀杏は別でやさしく調味料で煮て、味を含ませました。
おかわりをする際、「さつまいもがいっぱい入るといいな。」「銀杏が苦手です。」「銀杏っていつも茶碗蒸しに入っているよね。」「見た目も豪華ですね。」などという会話が聞こえました。
画像