給食日記

タイトル
9月8日(火)の給食
テキスト
ごはん
かつおの香味ソースがけ
ニラ入り春雨炒め
★ぐる煮
牛乳
【★高知県】

高知県は「皿鉢」と呼ばれる大皿に、山の幸、海の幸がぜいたくに盛り付けられた「皿鉢料理」が有名です。
また、高知県は東西に長くのび、海の幸を運ぶ黒潮が流れ、漁業がさかんです。カツオは県魚に指定されています。

給食のカツオは、唐揚げのように油で揚げて、ねぎやにんにくなどの香味野菜を使ったソースをかけました。

ニラ入りの春雨炒めは、調理技術がもとめられるおかずです。手際よく作ることで、春雨の食感を残しつつ、調味料を春雨に含ませることができます。味が染みて、もちもちとした食感の春雨はごはんによく合いました。

「ぐる煮」とは、大根、人参、里芋などの根菜を中心に使った煮物です。「ぐる」とは土佐の方言で、「仲間」、「みんな」といった意味があり、さまざまな具材を一緒くたに煮込むことに由来しているといわれています。
汁にはさまざまな食材のうまみが溶け込んでいました。
画像
タイトル
9月7日(月)の給食
テキスト
卵入りチキンライス
ポテトサラダ
♥クラムチャウダー
牛乳
【♥2ー2 リクエスト給食】

1年3組は、すべての料理の残菜が0%で、完食でした!特に、卵入りチキンライスが人気だったと先生に教えていただきました。チキンライスは、バターを使い、コクのある仕上がりでした。
クラムチャウダーは、2年2組のリクエスト給食でした。
あさりは臭みを和らげるために、スープの中に入れる前に一度別の釜で下茹でし、白ワインをふりました。

ある生徒が「毎日この『給食日記』をおうちの方といっしょに見ています。」と話しかけてくれました。周りにいたほかの生徒も、「よく、今日の給食はどうだった?何食べた?って聞かれます。いつも、うまい!って答えています!高陵中のホームページに給食の写真がのっているんだ!」と話していました。
これからも、日々の給食作りの様子やメニューについてお伝えしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像
タイトル
9月4日(金)の給食
テキスト
ごはん
鮭の玉ねぎソースがけ
こんにゃくと豚肉の炒め物
鶏ごぼう汁
牛乳

今日の和食はどのクラスもよく食べており、残菜がとても少なかったです。
ごはんがすすむおかずが3品あり、ごはんもよく食べていました。

鮭の玉ねぎソースは、玉ねぎを1時間弱、かき混ぜながらよく加熱しました。玉ねぎはとろとろで、玉ねぎの甘みがとけ込んでいました。玉ねぎソースをごはんに少しのせていっしょに食べたり、玉ねぎソースをおかわりしたりする生徒も多く見られました。

鶏ごぼう汁は、かつおだしを濃いめにとり、だしの旨味が効いていました。だしを入れる前にごぼうを油で丁寧に炒めたので、ごぼうの香りも高く、風味豊かに仕上がりました。
画像
タイトル
9月3日(木)の給食
テキスト
♥揚げパン(ココア)
ハーブチキンサラダ
♡コーンスープ

牛乳

揚げパンは、1年1組、1年2組、1年3組、2年2組のリクエスト給食でした。
コーンスープは、2年1組、2年3組のリクエスト給食でした。揚げパンは高温で短時間で揚げることで、油っぽくなりすぎず、中はふわふわに仕上がります。
やはり、とても人気で、多くの生徒がおかわりジャンケンに参加している様子が見られました。
梨はみずみずしく、とても好評でした。りんご・梨専用の皮むき器を使って、丁寧に皮をむき、変色を抑えるため、塩水にくぐらせました。
画像
タイトル
9月2日(水)の給食
テキスト
ゆかりごはん
魚の酢豚風
卵入りワカメスープ
角切りりんごゼリー
牛乳

魚の酢豚風は白身魚のホキを揚げて、野菜が入った甘酢あんにからめました。鮮やかな色と形を残すためピーマン、パプリカは、油で素揚げしました。

デザートは、りんごを角切りにし、食感が残るようにさっと砂糖水で煮て、りんごゼリーの中に入れました。りんごの食感と、プルプルのゼリーがとても好評で、給食の感想では、ゼリーがおいしかったという感想が一番多く聞こえました。
画像

献立

タイトル

R4 12月 献立表

給食だより

タイトル

R5 10月 給食だより