2025/04/24
学校からのお知らせ
- 2025/04/23
- 【重要】令和7年度2学期特別支援教室の通級を希望される方へ
- {{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
新着情報
2025/04/23
2025/04/23
2025/04/23
2025/04/23
2025/04/23
2025/04/22
2025/04/22
2025/04/18
2025/04/17
{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
学校ブログ
全校朝礼で
2022年4月11日 19時53分全校朝礼は生徒会役員の皆さんが司会し、校長講話、効果斉唱、事務連絡、表彰等で進行します。今日の校長講話は「自分の言葉は相手にたいして通じていない」と考えて努力しよう、という内容です。コミュニケーション論の中で、事物を相手に伝えようとする過程で、送り手が事物を認識する際に8割しか認識できず、言葉にする際に8割しか表現できず、さらに受け手は8割しか理解できない、という前提があります。つまり0.512しか伝わらないものだ考えた方が気が楽です。4月当初新しい環境で人間同士が出会う中、言葉による理解はうまくいかないため、情報を伝えるのに図表や映像画像を活用したり、聞き返して確認し合う一往復半の言語活動を活用したりしよう、という呼びかけでした。
新入生歓迎会は映像で
2022年4月8日 14時10分新入生歓迎会は1/18から準備を始め、映像制作を少しずつ進めてきました。入学式とは違った生徒の手作り感があふれる歓迎セレモニーです。準備にあたった皆さんありがとう。きっと新入生に学校生活の情報と気持ちが通じたことでしょう。
本日欠席の皆さんには配信して少しでも雰囲気を伝えてあげようとしています。
入学式で3年ぶりの変化
2022年4月8日 07時00分今年度の入学式は3年ぶりに来賓の皆様と在校生の参加が拡大しました。新型コロナウイルス感染症対策のため、新入生のみと各家庭保護者2名までの列席は変わりませんが、4名の来賓と受付補助の中央委員会生徒22名が参加しました。学区域児童数が昨年比31名減だったとはいえ、2クラスの新入生は7年ぶりです。二方向窓の開放、消毒、集合写真は沈黙の中マスクを外して撮影、等しましたが、感染症防止に十分ご注意ください。
お問い合わせ
課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook 港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓