2025/04/24
学校からのお知らせ
- 2025/04/23
- 【重要】令和7年度2学期特別支援教室の通級を希望される方へ
- {{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
新着情報
2025/04/23
2025/04/23
2025/04/23
2025/04/23
2025/04/23
2025/04/22
2025/04/22
2025/04/18
2025/04/17
{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
学校ブログ
修了式の今年度最終日
2022年3月25日 19時38分修了式で学年代表生徒に修了証を受け取ってもらいました。2年MAさん、1年OSさんです。式に先駆けて校歌指揮者伴奏者の紹介があり、2年KHさんHKさんが新しい代表となりました。オーディションを経ての選出です。コロナ禍で遅くなりましたが、1年間よろしくお願いします。
表彰はバレーボール部連盟杯準優勝、バドミントン部区民大会でシングルス優勝準優勝第3位など男女合わせてたくさんの成果がありました。さらに防災標語コンクール1年UKくん、明るい選挙ポスター佳作の2年GYさんKRくん、みなエコ表彰は学校全体の努力を紹介しました。給食残菜2-1.2-2は191回の給食ですべてゼロの快挙でした。
学年保護者会で生徒の様子を報告
2022年3月24日 14時49分3/24(木)1.2学年保護者会を体育館と多目的室で実施しました。それぞれ生徒の様子を1年は合唱発表会映像、2年は職場訪問発表会代表班の実演で報告しました。コロナ禍の中、生徒の姿をどのようにお知らせするか、試行錯誤の毎日です。配信を並行して行いましたが、音質はいかがでしたでしょうか?
2年生は職場訪問発表会
2022年3月24日 09時17分3/24(木)2年生は、職場訪問の機会に担当の方から説明を聴いて生徒が質問をした内容等を、同学年の仲間に発表しました。なかなかのレベルです。生徒から目的が明示され、
1 それぞれの職業について理解を深める
2 聴き手を意識した発表の準備をし、自ら学んだことを適切に伝えるスキルを高めること
としています。評価はタプレット上の評価表で入力し、集計も即時です。もちろん相互評価は順位づけでなく、評価内容を繰り返し意識することが大切です。項目は写真でご覧ください。計時も行っています。
お問い合わせ
課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook 港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓