学校からのお知らせ

新着情報

RSS2.0

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

白金小から小学校英語教育の将来を予感

2022年2月3日 08時13分

第17回全国小学校英語教育実践研究会 東京大会に港区英語科国際担当として参加しました。白金小はプログラミング学習の研究発表会を数年に行い、今年度は小学校の英語教育です。感染防止のため児童が一人もいない校内で、授業動画を各担任の授業者が解説しながら視聴して質疑応答、のち全体の研究発表会、という形式です。かつてアカデミーにいらした先生と会い、当時の熱心な英語教育を発展させている予想で発表会を見て、その通りでした。国語の話す聞く領域に長く携わった身として大変参考になりました。さらに、こうした小学校からの指導が積み重なれば、確実に子供の将来が広がると確信させられる内容でした。ぜひ本校の実践に生かしていきたく存じます。D2A520E7-2855-431F-960B-328CECC72AC7

職場訪問のためのマナー講座

2022年2月1日 15時10分

 本日2年生は、職場訪問の準備としてマナー講座を受講しています。講師はハローワーク品川 就職支援ナビゲーター立花幸世様をお招きしました。ほうれんそう(報告連絡相談)や挨拶の基本について演習です。

73DE510F-47F3-4D70-9BFE-DD1998F3840C

CE4925BD-CD82-4636-8C64-89879FBFF053

商店街とのコラボメニュー

2022年2月1日 14時49分

 本日の給食メニューは商店街とのコラボレーションで開発した内容です。雑穀ご飯とびのさんのチキントマト煮を港区役所と、三田にあるイタリアンレストラン「びのぐらーちえ」さんと本校給食調理員が協力して開発しました。生徒に提供した様子や施設を見学にいらっしゃいました。生徒たちは、美味しい!と感想を伝えてくれていました。詳しくはHP給食日誌をご覧ください。

486C0FE0-56FC-41F4-9775-CA6899FDF238

AA808DC5-3DEA-4AEF-A611-77791CD953B7

BA50D399-BBEA-4428-8B6B-7080E0D457EC

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓