お知らせ
【特別支援】
令和7年度1学期特別支援教室への通級の希望について
本校では、コミュニケーションや学習面で課題や心配のある生徒を対象に、生活面や学習面での困難さを軽減する支援を行う特別支援教室「高陵チャレンジルーム」を開室しております。
令和7年度1学期以降、特別支援教室の通級を希望される保護者の方は、別添資料をお読みになり期日までにご相談ください。
新着情報
学校ブログ
東京都生徒会サミットに参加
2018年12月27日 10時47分 12/26(水)練馬区立関中学校で行われた東京都教育研究会・特別活動研究部主催の「東京都生徒会サミット」に本校生徒会役員の二人が参加し、意見交流を行いました。
生徒会長2-1MHくん 副会長2-2SMさんは先日の港区子どもサミットへの参加に続き、奮闘してくれたようです。初めて会う全都の生徒会長たちと、自校の様子を報告し合い、意見交流をするというのは、大変なことです。急きょ引率となった和田先生から、「コミュニケーション能力を発揮していた」と報告がありました。準備の余裕もない年末の中、実によくやってくれたようで、本当に貴重な経験になったことでしょう。大変お疲れ様でした。
読書感想文・学校代表を表彰
2018年12月27日 10時28分 港区教育研究会・国語図書書写研究部から、表彰状が届き、本校代表の三名に優秀賞として表彰しました。実は私も審査員の一人でしたので、本校生徒の作品が当然ですがどれともわからず審査していました。各校の代表作品を読むのは楽しい時間でした。中学生の読書離れについて話題になりますが、一筋の光がさす頼もしさを感じさせてくれたからです。大人の世界でも紙の出版物の退潮ぶりが数字に表れていますが、人間の知的活動はどのような方向に進んでいくのでしょうか。もちろん電子媒体での読書は可能ですが普及が限られ、情報の速さや拡散についてはインターネットに比肩できません。まとまった分量の一冊の活字を読む、という行為は価値あることであるのは確実です。
おめでとうございます。生涯にわたり、読書活動にいそしんでください。
学校代表 1-2NHさん 2-1FTくん 3-2TRくん
終業式でした。
2018年12月25日 18時10分三連休明けの登校日の時間割は、大掃除・終業式・学年集会・学活でした。よくやってくれる校内美化についても、日々の積み重ねが生きています。長い二学期が終わり、生徒たちの自主性や集団としての成長を皆様とともに喜びたく存じます。終業式での校長講話は、一年の終わりにゆく年くる年を振り返るのは、当たり前のようで素敵なことであるとして、私自身の反省に触れながら、新年の無事な再会を祈念することを伝えました。言葉だけの講話では、うまく伝えられないこともあります。今までの内容とて、ある概念は全体の八割しか私が理解できず、私が表現した言葉は八割しか私が表現しきれず、その言葉を生徒の皆さんに八割伝わるかどうか、疑問です。0.8の三乗は0.512に過ぎず、要するに講話は半分しか伝わらないと考えたほうがよいでしょう。伝えるための工夫は、質疑応答をはさむ一往復半の言語活動です。その重要性は繰り返し伝えたいところです。通知表の評定とて、疑問があればいつでもお問い合わせください。繰り返し確認したことで間違いはないはずですが、教員が説明することで意欲が次につながれば、何よりです。また、通知表の所見に込められた担任の思いを受け取ってください。ここにきて、インフルエンザが若干発症し、生徒だけでなく教職員まで倒れる年の瀬でした。どうぞ皆様、健康に気を付けてお過ごしください。
お問い合わせ
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。