お知らせ

【特別支援】

令和7年度1学期特別支援教室への通級の希望について

 本校では、コミュニケーションや学習面で課題や心配のある生徒を対象に、生活面や学習面での困難さを軽減する支援を行う特別支援教室「高陵チャレンジルーム」を開室しております。
 令和7年度1学期以降、特別支援教室の通級を希望される保護者の方は、別添資料をお読みになり期日までにご相談ください。

R7新 16 【保護者用】R7特別支援_学校 案内文.pdf
R7新 16 【保護者用】R7特別支援_学校 案内文.pdfの1ページ目のサムネイル

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

セーフティ教室は衝撃の内容

2017年10月16日 12時55分

10/14(土)9:45-10:35 セーフティ教室が行われました。
KDDIスマホ・ケータイ安全教室事務局 認定講師 西條 由貴男 様をお招きし、インターネットや携帯電話による犯罪や被害防止、等の意識を高める目的で実施しました。
 また、SNS家庭ルールの決定について話題にして、身近にある問題について、深く取り上げて解説していただく貴重な機会となりました。ぜひ、生徒からどのような内容だったか、聞いてみてください。「怖かった」などの声があれば、意識が高まったものと期待したいところです。実際、心理的に凍りつく、よくできた教材で、お話のソフトな語り口とあわせて、生徒たちに有効ではなかったか、と感じております。ぜひ、きいてみてください。

進路説明会で将来を確認

2017年10月10日 08時00分

 進路決定に至る指導は、中学校教育の使命です。不易と流行の二つの側面があり、どちらも意識する必要があります。
 不易の部分は「公立中学校の受験は団体戦」という意識です。私立高校推薦制度から都立高校分割後期・二次募集まで、各自の進路決定時期は約二か月間の間、バラバラです。個人で行う受験ですが、集団で喜びを分かち合うまで長い時間を過ごすため、さまざまな心理が働きます。それを乗り切らせるために、集団の一員であることの意識を持たせたいのです。
 流行の部分は、「特に都立高校で毎年制度が変更される」、という知識です。昨年度の反省を生かして、素早い対応をする東京都の制度変更を知っておくことは大切です。教員でも前の周りの生徒たちを送り出した三年前の知識だけでは、進路指導は不可能です。生徒たちに必要な情報を提供するために、必死に勉強しています。もちろん、制度を利用・活用するのが目的ですから、本人保護者の皆様とともに十分話し合い、希望を尊重して進路決定の手助けをしてくことは言うまでもありません。

職場体験へ・マナー講座実施

2017年10月10日 07時38分
報告事項

 10月6日(金)6校時、多目的室で2年生がお招きした講師から研修を受けました。
「ようこそ職業の世界へ  ビジネスマナー研修」
講師 品川公共職業安定所 学卒ジョブサポーター 小笠原 宗子 様

 大変お世話になり、2年生たちに有意義な時間となりました。「人はなぜ働くの?」という問いかけから始まって、職業について考えさせる機会が得られました。
 「貴重な人生という時間を、自分の才能を生かし、何らかの仕事のために費やすとき、それが誰かのためになり、その代わりにお金をもらい家族を支える。この関係に満足することが働くことの意味である」というのは、深い内容を含んでいますね。これから職場体験に出かける際、十分自覚して臨んでほしいものです。

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓