学校からのお知らせ
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
新着情報
学校ブログ
運動会練習風景
2017年5月10日 13時04分今週から始まっている運動会の練習の実際は、こんな様子です。みんなみじめに取り組んでいるのが伝わるとよいのですが。
すべて昨日5/9の朝練習の写真です。こんなにたくさんの生徒が7:40から集まり、教員と一緒に練習しています。全学級が挑む大縄跳び、全員リレーは協力しないとできない日本の運動会文化を体現しているかのようです。暑さ対策で、気温によっては冷房をつけて対応します。節電のため夏は28°c設定ですが、恵まれた本校の施設を活用します。熱中症予防のため、水分補給なども指導しますが、ご家庭でも注意喚起にご協力お願いします。
部活動応援ありがとうございます
2017年5月9日 11時15分 連休中は各部活動の春季・夏季大会などで、生徒たちは健闘しました。保護者の皆様には熱い応援をいただき、誠にありがとうございました。
5/5(祝) バレーボール部 春季第一ブロック大会
男子 会場:大森二 リーグ戦(VS0-2●大森二・0-2●東蒲・0-2●暁星)
女子 会場:伊藤学園 リーグ戦(VS1-2●大妻女子・0-2●南六郷)
5/7(日)バドミントン部 東京都中学校バドミントン春季大会Aブロック予選
会場:東京女子学園 ●1-2VS白百合学園
5/7(日)サッカー部 港・千代田区夏季大会 会場:尽性園
△1-1VS麻布
※5/14(日)12:30-VS慶應義塾
ケーブルテレビが取材
2017年5月8日 10時34分 本日、港ケーブルテレビで放映する学校紹介のため、J:COM撮影クルーの皆さんが取材にみえました。生徒会の皆さんが学校紹介を行い、その様子が六月中旬に放映予定です。放映日程が決まりましたら、改めてお知らせします。学校紹介の冒頭と最後は以下を説明しました。
「多様性が特徴の公立中学校です。生徒はさまざまな個性が集まり、国際色も豊かです。各学年の総合的な学習の時間等で日本文化や国際交流について学ぶ機会が多く設定されています。現在お陰様で落ち着いた、穏やかな学習環境が整っています。
数学・英語は一学級二展開の少人数授業が行われ、習熟に合わせた指導が行われています。また、教科教室型の恵まれた施設を活用して、各教科が工夫した授業を展開しています。平成29,30年度は、港区研究奨励校として、新学習指導要領を踏まえた指導方法の工夫を研究します。
本校は委員会活動も充実しています。生徒会を中心とした生徒たちが自主的に様々な活動を行っています。生徒会の皆さんの案内は地域にも評判です。今日は生徒会のメンバーが高陵中学校をご案内します。
生徒たちの30年後を考えて、言葉を使って人と交流していく力を育てる学校にしたいですね。人を尊重する多様性のためにも、必要な力です。」クルーの皆さんのリハーサル風景です。
お問い合わせ
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。