新型コロナウイルス感染症の拡大での緊急事態宣言、また、文部科学省から学校は休校にしない原則が示されたため、教育活動を継続するには様々な制約が伴うことをご理解ください。学校だけでは生徒たちの生活を守れないのは言うまでもなく、家庭・地域の連携を大切にしたく、改めてご理解ご協力をお願いしたい現在です。これまでの新規感染者の傾向からわかってきたことを踏まえて、一層の冷静な対応が必要です。区の指針に沿い、学校だより右に本校の方針を示します。ご参照の上、ご理解ご協力をお願いします。
社会状況を考え、ご家庭の様子を考え、生徒の現在を考えるうちに、ふと私自身の中学生時代を思い起こします。私の場合、長い休み明けは決まって憂鬱な一日でした。自由に過ごせる生活から、学校という規定された生活に移行する、ということでなく別の葛藤でした。父が障害者だった事実は、当時は自ら語れることではなく、教員になってもしばらく告白に時間がかかりました。長い休み明けには、友達と共有できる思い出が少ない自分を思い知り、特に冬休み明けは年末年始の楽しい話が自分には縁遠いものであるのを分かってもらえない虚しさがありました。新しい年への希望を先生方から説かれ、新年の目標を書き出すのは、将来に不安があった私には辛かった未だに鮮明な記憶があるのです。教員になり、その頃の心情を忘れることなく、生徒たちの辛い状況の可能性を考えて接したいと心に決めています。現在は教職員とともにそうあるよう努めます。
現在のコロナ禍、ご家庭も生徒もSОSが出せない状況にあることも予想できます。しかしSОSは出してよいのです。仮に一人目の大人がきちんと対応できなかったとしても、あきらめないで二人目の大人に相談してみてください。さらに、三人目までは頑張ってSОSを出してみてください。確実な答えは出ないかもしれませんが、それを他者と交流していく努力をするのが大切です。これからの時代、そうした資質能力を育成していくのが学校・家庭・地域のできることではないでしょうか。
コロナ禍の非常事態宣言の中、東京都、港区の指針を踏まえて、教育活動の進行に努めます。本校からの緊急メール、区からの一斉配信メールでご案内しておりますが、明日から3学期です。様々な制約がありますが、皆様、どうぞよろしくお願いいたします。生徒の皆さん、明日元気な姿を見せてくれることを期待します。
保護者アンケートへのご協力に感謝します。皆様の協力で生徒を育成するためにあるのが学校で、励ましや改善のためのご意見はありがたい限りです。直接改善へのご意見が聞けるのが何より嬉しいので、アンケートの機会だけでなく、ご意見を引き続きいただけますようお願いいたします。改善の具体的指摘やヒントは助かります。
たまたま配属された人材で運営する公立中は、都や区の政策に沿い、私立校のブランドがあるわけでなく、ホームページデザイナーがいるわけでなく、動画を作成する専門家がいるわけでなく、YouTuberがいるわけでなく、感染症予防の専門家がいるわけでなく、ご批判を受けのは仕方ない部分がありますが、生徒の成長と保護者のご支援の声が学校のモチベーションです。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
感染拡大が続く東京都にあって、感染防止に努力し、教育活動をできる限り実施します。都・区の方針に従い、学校の希望を伝えて折衝しながら進めてまいります。ご意見をいただき、学校評価アンケートへのご意見を反映させながら3学期に努力します。本年も皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
冬季休業中にもかからず、11日間にホームページのアクセスが18660を数えました。皆様の関心の高まりやご支援に感謝するばかりです。
先日、保護者学校評価アンケートについて御礼を述べたばかりですが、教務と話し合い、ホームページ管理会社・オープンソースワークショップの協力を得て、急遽締切を延長することとしました。ホームページでの実施という形式や、メールなどでの再度のご案内も不足していた点を鑑み、1/4(月)まで延長します。まだお答えいただいていない皆様、改めてご協力お願いします。
本日各学年ごとに再度キーフレーズをお送りしました。ご協力いただけると幸いです。前述したとおり、改善に努力したく、改善のためのご指摘をお願いいたします。心配しているオール「D」の意見無し、というのは、逆に心配になるのは前回と変わらずですが、皆様の励ましが必ず生徒へ還元されます。どうぞよろしくお願いいたします。
ちなみに12/23(水)現在の回答数は、1年32、2年13、3年13でした。100%の回答をお願いいたします。
終業式はあえて全校生徒を体育館に集め、互いの距離を取り、二方向の窓開放、マスク着用の対面で実施しました。本校の恵まれた設備に感謝し、生徒たちが健康で一堂に会することができたのは大きな喜びです。生徒の皆さん、マスク着用など抵抗もあったはずですが、89日の長い二学期を無事に乗り越えたことは、集団の大きな自信にしてください。通知表について先生方と二重三重のチェックを行い、数値の後ろにある日常が浮かんできました。所見の記述に温かみを感じ、成長を感じさせられる日常の言動と重なって、先生と生徒で創っていく学校生活の体験する重みを考えた最近でした。
コロナ禍の中、心のバランスを崩したり、不安に感じたりするのはむしろ当然です。確かに一部に落ち着かない様子はありましたが、その都度対応してきました。生徒の皆さんの心に指導目的が届くことを信じて、ガイドラインでの禁止事項以外は、新設した文化部発表会はじめ諸行事をすべて実施してきました。登校時の消毒と検温はじめ、対面で行う授業は短時間にして常時窓を開放したり、全開にする時間を設けたりしてきたことで一定の効果が得られたようです。感染拡大が続きますが、動向を見極めて、延期した行事の実施を年明けに決定します。
本日タブレット端末を配布しましたので、十分活用してみてください。学習に新しい世界が広がるでしょう。持ち帰りたくない、という声も聞こえてきますが、臨時休校や感染者となる可能性があり、家庭とのつながりの新しい手段として使う場合もあります。もちろんその先には使用方法に問題点も見つかるでしょう。授業中にゲームや無関係(無関係と一概に言えないから面白いのですが)のサイトに接続する可能性は大で対応を考える必要がありますが、あくまでもタブレットは手段にすぎません。学習や生活に活用して、AIに負けない人間の新しい世界を拓いてください。人生は短く、中学校生活はもっと短いのです。学校生活は、集団の中で人との距離感を学ぶ貴重な体験の場です。その中で活用を考えていきましょう。
本日終業式での生徒表彰は以下の通りです。上記二点はすでに紹介済みですが、3、4番目は最近の話題です。皆さん、おめでとうございます。
1 「税についての作文」「税の標語」
作文
麻布税務署長賞 3-2YSさん
東京都港都税事務所長賞 3-1HRさん
麻布納税貯蓄組合連合会 優秀賞 3-2KRさん 3-1TKさん
麻布納税貯蓄組合連合会 入選 3-1SYさん 3-1MDくん 3-1MKさん
標語
麻布税務署 署長賞 3-2TKさん 「三密を さけるためにも e-Tax」
2 港区選挙管理委員会主催「明るい選挙啓発ポスターコンクール」
佳作 2-3 HYくん
3 港区読書感想文コンクール
最優秀賞 3-2 ARさん 「桃源郷を求めて」(「新古今和歌集」藤原定家)
優秀賞 3-1 WMさん 「贈り物」(「蜜蜂と遠雷」恩田陸)
優秀賞 2-2 MSさん 「再会が当たり前になるために」(「11番目の取引」アリッサ・ホリングスワース著 もりうちすみこ訳 )
最優秀賞のARさんの作品は、港区代表として東京都審査会に推薦されました。
4 第88回全国書画展覧会 書の部
金賞 「創造」3-1YSさん 「雪花」3-1MKさん 「無限」3-1SYさん
「紅花」2-2SCさん 「実現」2-2MSさん 「実現」2-3TTくん
「木立」1-1SAさん
銀賞 2-3SYくん
銅賞 3-1UMくん
今回の学校評価・保護者アンケートは、従来の紙媒体でなく学校ホームページからお答えいただく形式に変更して実施しました。皆様、ご多用のところご協力ありがとうございました。コロナ禍の中、教育課程の実施に努めてまいりましたが、不十分な点も多数あったかと存じます。謙虚に耳を傾け、皆様の声を生かして改善点を検討して参ります。
企業のアンケートと異なり、保護者・地域がいかに関わり、生徒の育成を共に考えるためのアンケートのため、趣旨をご理解いただけたと拝読できる回答が多く、ありがたい限りです。ご理解いただいている励ましの言葉は、何よりの教職員へのやる気につながります。生徒に反映させていく力に直結します。臨時休校期間や分散登校などを経て、ご参観の機会が少なかった中、アンケートに応じるのは不明な点が多く、お手数をおかけしたことでしょう。
半面、すべての項目が「D」でご意見欄が空欄という回答の場合は、かえって心配です。学校の改善点についてご指摘があるなら学校が努力します。しかし、理由が不明の場合、ご記入時の様々な状況が案ぜられ、SOSのサインであろうか、学校がお手伝いできることはないのか、と考えてしまいます。疑問や悩みは共有していくことが必要です。ご遠慮なく直接ご相談ください。今回のアンケートは、学校改善と(勝手ながら)教職員への励ましと受け止めております。
医療従事者へのいわれなき差別が、関係する皆様のモチベーションを下げて、医療崩壊を加速する問題はようやく取り扱われています。心ある方への手紙を書く取り組みが呼びかけられています。御礼してもしきれない気高い医療活動に感謝してもしきれないほどです。医療従事者の皆様の努力には及びもつきませんが、学校に対して同様の構図が長年に渡り存在しました。生徒の成長は、教職員の原動力です。でも励ましがあればどんなにかありがたいか。気持ち一つで生徒と関わる学校をご支援いただくことが生徒の成長に寄与します。教育委員会と一体となって進めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
12/22(火)午後に案内通知が届きました。大変申し訳ないのですが、準備期間がなく、全校での対応はできませんが、紹介しますので実行可能な皆さんは協力してください。現在のコロナ禍での緊急事態に対して、高い志を持って仕事に当たってくださっている医療従事者の皆さんへの励ましが必要です。12/25までに、という短い締切ですが紹介します。
02_(別紙)医療従事者の方々への感謝の気持ちを伝える取組について.pdf
本校の年の瀬は、淡々と教育課程を実行すべく、平常授業を行っています。最終日の12/25(金)は、40分授業で午前に5時間、給食を挟んで午後に終業式と大掃除です。1/8(金)も始業式学活で始めて午前中に40分で5時間、午後には展示発表会の最終確認と諸会議です。密を避けての授業形態を確認し、終業式始業式だけは対面で行います。
日常は、登校前にすべての手すり・スイッチの消毒、登校時に手指消毒、サーモカメラによるチェック、登校後は校内ルールを順守し、二方向の窓開放など室温管理に留意しながら「新しい生活様式」を模索中です。気になる宿泊行事や都内巡りなどの遠足も、今のところいかに実施するかを検討中です。
ちなみに1/12(火)-1/16(土)は展示発表会・書初め展を実施します。1/13(土)百人一首大会は3学年行事として体育館で、保護者会はタブレット端末でのリモートで実施します。展示ご見学で来校の方は、所属学級でご参加ください。
タブレット端末の持ち帰りについて準備しています。WIFI(ルーター)の貸し出しの申請をなさった方は、12/28(金)以降港区役所教育委員会または港区教育センター窓口で受け取ってください。年内は12/28限りで、新年は1/4(月)からです。充電器の貸し出し申請の方は、12/25に学校でタブレット端末と共にお渡しします。日程的に締切が近いのですが、ご協力よろしくお願いします。
12/21(月)校内締切、12/22(火)区教委に報告、その日遅くに早速決定通知が届き、本日12/23(水)申請の26名に生徒を通じて「家庭学習用Wi-Fiルーター貸出決定書」をお渡しします。必要事項を記入して、保護者の皆様が受け取りにお出かけください。
20201223WiFi.pdf