給食日記

タイトル
6月15日(月)の給食
テキスト
ハヤシライス
コロコロポテトサラダ
パイン
牛乳

ハヤシライスには、飴色玉ねぎとデミグラスソースを使いました。給食では、飴色玉ねぎをカレーやグーラッシュなどの煮込み料理に使います。生では辛い玉ねぎも、よく炒めると甘くなり、グンとおいしくなります。
生の玉ねぎが辛いのは、強い刺激のあるアリシンや硫化アリル、イソチオシアネートなどの含硫化合物を含むためです。玉ねぎを長く炒めると、辛みのある含硫化合物は分解したり、水分といっしょに飛ぶため、甘みが目立ってくるようになります。炒めるうちに玉ねぎの細胞がくずれ、中から出てきた甘み成分が舌に触れやすくなるというのも、より甘さを感じる理由です。
今日は1時間30分ほどじっくりと炒めて、ルウといっしょに煮込みました。

コロコロポテトサラダは、彩りがよく、ドレッシングにもよくなじんでいました。
画像
タイトル
6月12日(金)の給食
テキスト
豚キムチ丼
小松菜のすりごま和え
ピーチゼリー
牛乳

部活が始まり、「筋肉痛がまだ治らない。」と言いながら歩く生徒の姿も見られました。豚肉やうなぎ、玄米などに多く含まれるビタミンB1は、筋肉の疲労回復に効果があります。アリシンを多く含むニンニクや玉ねぎなどと組み合わせると吸収が高まり、働きがよくなります。

給食は、昨日の給食日記でもお知らせした通り、食欲をそそる豚キムチ丼でした。アリシンを含むニンニクとニラ、ビタミンB1を含む豚肉をたっぷりと使っています。ニラには、アリシンの他にも、多くのβカロテンを含んでいます。βカロテンは体内で、ビタミンAに変換されます。ビタミンAは、皮膚やのど、鼻、肺、消化管などの粘膜を正常に保つ働きをするため、感染症を予防し、免疫力を高めることにも役立ちます。

デザートの手作りのピーチゼリーは、アガーを使いました。
アガーの特徴は、ゼラチンと寒天の間くらいのプルっとした独特な食感です。
「教室でピーチゼリーの食缶の蓋を開けたとき、ピーチの良い香りがすごくしました。」
「ゼリーがなめらかでとてもおいしかったです。子どもたちもおいしそうに食べていましたよ。」と先生が給食の様子を教えてくださいました。
画像


タイトル
6月11日(木)の給食
テキスト
ラザニア
ツナマヨポテトサラダ
りんご
牛乳

ラザニアはナポリの名物料理で、平たい板状のパスタを使います。
給食では、1辺が約6cmの正方形のパスタをミートソースで和え、グラタン皿に入れ、その上に手作りのベシャメルソース、チーズ、パン粉を重ねて焼きました。
調理員さんが写っている写真は、ミートソースにのせたベシャメルソースをグラタン皿の隅までのばして、見た目をきれいに整えているところです。

午前中の授業が終わると、友達と廊下に置いてある給食のサンプルを見に来て、「おいしそう!」と話している様子がみられました。

「明日の給食は何ですか。」と、明日も登校する2年生からよく聞かれました。
明日の給食は豚キムチと小松菜のすりごま和え、ピーチゼリーです。キムチの唐辛子が食欲を高め、豚肉のビタミンB1が夏バテに効果的です。本日、関東の梅雨入りが発表され、さらに蒸し暑い日が続きます。ピリ辛の豚キムチでごはんをしっかりと食べ、元気に過ごして欲しいと思います。
画像
タイトル
6月10日(水)の給食
テキスト
ミルク食パン
ごぼうチップスサラダ
ポークビーンズ
牛乳

ミルク食パンは、練乳を使った食パンです。しっとりとして、ほのかな甘みがあります。
ごぼうは、4月~6月が旬です。薄くスライスして、低温でじっくりと油で揚げました。油で揚げた後の余熱でさらにごぼうに火が入り、色が濃くなります。それを考慮して、揚げすぎて苦くならないように、調理員さんが揚げ具合を見極めてサクサクに揚げました。サラダに香ばしさが加わりました。
ポークビーンズの2cm角の豚肉は、ほろほろに、とてもやわらかく仕上げました。ポークカレーや、鶏肉のトマトシチューなど、大きめの肉をやわらかく仕上げるためにこだわって調理しています。
油でにんにくとセロリ、豚肉を炒めた後、赤ワインと鶏ガラだしのスープを入れて、この状態で2時間以上コトコト煮ました。それから、トマトケチャップやダイストマト等で煮るので、合計3時間以上は加熱します。
「お肉がやわらかくておいしかった!」という感想が多くありました。食パンにつけて、よく食べていました。

1年生の先生が、「生活のあゆみに給食の感想が書いてありましたよ!」と教えてくださいました。1年生にとって初めての給食だった8日(月)の記録に、「今日は初めての給食で、グラタンがすごくおいしかったです。水曜日の給食を楽しみにしています。」とありました。
調理員さんにもお伝えしました。「おいしかった」という言葉は作る側にとって、一番の言葉のご馳走です。
丁寧な調理を心掛け、子どもたちにとって給食が楽しみになるように今後も努めます。
画像
タイトル
6月9日(火)の給食
テキスト
ドライカレーライス
コーンサラダ
パイン
牛乳

今日は2年生にとって、今年度最初の給食でした。

ドライカレーは、豚ひき肉、玉ねぎ、人参などの具材をダイストマト、ケチャップ、ウスターソースなどでよく煮込み、香りを生かすために最後の方でカレー粉や、ガラムマサラ、コリアンダー、クミンなどを加えました。調味料によって入れるタイミングを変え、子どもたちが「おいしかった!」と喜んでもらえる給食を常に考えています。
コーンサラダのドレッシングは、りんご酢を使い、まろやかなドレッシングでした。
デザートは冷凍のパイナップルで、沖縄県石垣島産のものでした。
甘くて、とても好評でした。
「ドライカレー大好きだから、今日の給食がドライカレーで嬉しかった。」「パイナップルがすごく冷たかった~!」という感想がありました。
画像

献立

タイトル

4月 献立表

給食だより

タイトル

R5 10月 給食だより