給食日記

タイトル
1月23日(木)の給食
テキスト
黒ゴマハニートースト
じゃこサラダ
ミートボール入りクリームシチュー
◎ネーブルオレンジ
牛乳
【◎特別栽培農産物】

黒ゴマハニートーストは、バター、はちみつ、黒すりごま、練りごまを合わせて塗りました。食パンの耳の部分までおいしく食べることができるように、調理員さんは食パンの隅まで丁寧に塗りました。人気で、よく食べていました。
サラダにはカルシウムが豊富なじゃこを入れました。
クリームシチューには、1つ1つミートボールを丸めて、だしで煮込み、火が通った後、牛乳やルウを入れて作りました。寒さが厳しい1日でしたが、とろみがついたシチューで体を温めました。
画像
タイトル
1月22日(水)の給食
テキスト
ハヤシライス
グリーンサラダ
♥スイートポテト
牛乳
【♥3-1 リクエスト給食】

ハヤシライスは、玉ねぎをあめ色になるまでよく炒めたものと、ざらめで作ったカラメル、デミグラスソースを入れ、甘さとコクを出しました。
画像
タイトル
1月21日(火)の給食
テキスト
ごはん
ツナとチーズの卵焼き
野菜の香味醤油和え
すき焼き風煮
牛乳

卵焼きは、ソースをかけなくても、ツナとチーズで塩味がつきます。
すき焼き風煮には、豚肉、焼き豆腐、白菜、ねぎ、春菊など様々な具材を入れました。つゆが多めで、少し甘めの味付けに仕上げました。
画像
タイトル
1月20日(月)の給食
テキスト
ごはん
白身魚の甘酢あんかけ
切干大根のサラダ
中華風コーンスープ
牛乳

メルルーサを揚げて、にんじんやピーマンなどの野菜入りの甘酢あんかけをかけました。
切干大根は、食物繊維とカルシウムが豊富です。大根は約95%が水分ですが、天日干しにすることで、水分がぐっと減り、栄養素やうま味が凝縮します。サラダは、醤油、生姜、酢、ごま油等を使ったドレッシングで和え、ポリポリと歯ごたえの良い食感でした。
画像
タイトル
1月17日(金)の給食
テキスト
チリビーンズライス
ポテトサラダ
ジュリエンヌスープ
牛乳

チリビーンズライスには、うずら豆と金時豆を使いました。給食で豆類を使う場合、乾燥した状態で納品されます。豆を茹でる際は、固すぎず、また、やわらかくなりすぎて、皮が破れてしまわないように気を付けます。ごはんがすすむチリビーンズの味付けで、よく食べていました。
画像

献立

タイトル

R4 12月 献立表

給食だより

タイトル

R5 10月 給食だより