学校からのお知らせ
- 2025/04/23
- 【重要】令和7年度2学期特別支援教室の通級を希望される方へ
- 2025/05/02
- 学校公開について
- {{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
新着情報
学校ブログ
月曜日は放送朝礼です
2021年1月29日 19時36分 月曜日の全校朝礼は、放送で行います。クラスごとに映像を送る方法を実現する準備をしていますが、機材が間に合いませんでした。
表彰は紹介をしますが、校歌を歌えなくなって久しく、寂しい限りです。緊急事態宣言のこれからを注目して、さまざまに対応して参ります。
創立70周年式典の見直しを校内で行い、生徒アンケートをとって意見を聞くことにします。アンケートのアップは来週行いますので保護者の皆様と一緒にアイデアを練ってみてください。実際の生徒たちへ示して記入するのは2/12の予定です。
展示発表会の成果
2021年1月28日 13時21分 保護者・地域の皆様には公開できなかったものの、生徒たちには展示発表会を体験させることができて、行事の目的を達成できたようです。学年だよりなどで紹介される生徒の声から、心に届けられた様子を確認できます。多目的室での技術科・家庭科・美術科・書道部・2学年世界友だちプロジェクトの展示物は片付けられましたが、廊下の各教科等掲示物はしばらく残し、見学の機会を継続しています。1/15(金)6校時に、見学時間を設け、感想をメモする用紙を生徒に渡して交流を実施しましたが、円滑に学年の入れ替わりができて、三密を避けることはできました。保護者の皆様に配るはずだったプログラムと見学時の資料をご覧ください。
R2プログラム.pdf
理科出前授業は「骨のはたらき」
2021年1月28日 10時20分 本日は2年生が理科の出前授業です。「骨のはたらき」をテーマに、骨伝導の聞こえ方と骨の病気について実験と講義が体験できます。講師は本校お馴染みのお茶の水女子大学サイエンス&エデュケーションセンター大崎章弘先生とアシスタントの皆様、そして今年は北里大学薬学部 大手聡先生という豪華な構成です。
本校のために新品のアクリル板と、大量の機材をご用意いただいて、興味を引き出していただきありがたいです。2年生たちは真剣に取り組み、歓声があがってきました。
お問い合わせ
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。