お知らせ

【特別支援】

令和7年度1学期特別支援教室への通級の希望について

 本校では、コミュニケーションや学習面で課題や心配のある生徒を対象に、生活面や学習面での困難さを軽減する支援を行う特別支援教室「高陵チャレンジルーム」を開室しております。
 令和7年度1学期以降、特別支援教室の通級を希望される保護者の方は、別添資料をお読みになり期日までにご相談ください。

R7新 16 【保護者用】R7特別支援_学校 案内文.pdf
R7新 16 【保護者用】R7特別支援_学校 案内文.pdfの1ページ目のサムネイル

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

終業式校長講話は

2020年12月25日 16時35分

 終業式はあえて全校生徒を体育館に集め、互いの距離を取り、二方向の窓開放、マスク着用の対面で実施しました。本校の恵まれた設備に感謝し、生徒たちが健康で一堂に会することができたのは大きな喜びです。生徒の皆さん、スク着用など抵抗もあったはずですが、89日の長い二学期を無事に乗り越えたことは、集団の大きな自信にしてください。通知表について先生方と二重三重のチェックを行い、数値の後ろにある日常が浮かんできました。所見の記述に温かみを感じ、成長を感じさせられる日常の言動と重なって、先生と生徒で創っていく学校生活の体験する重みを考えた最近でした。
 コロナ禍の中、心のバランスを崩したり、不安に感じたりするのはむしろ当然です。確かに一部に落ち着かない様子はありましたが、その都度対応してきました。生徒の皆さんの心に指導目的が届くことを信じて、ガイドラインでの禁止事項以外は、新設した文化部発表会はじめ諸行事をすべて実施してきました。登校時の消毒と検温はじめ、対面で行う授業は短時間にして常時窓を開放したり、全開にする時間を設けたりしてきたことで一定の効果が得られたようです。感染拡大が続きますが、動向を見極めて、延期した行事の実施を年明けに決定します。

 本日タブレット端末を配布しましたので、十分活用してみてください。学習に新しい世界が広がるでしょう。持ち帰りたくない、という声も聞こえてきますが、臨時休校や感染者となる可能性があり、家庭とのつながりの新しい手段として使う場合もあります。もちろんその先には使用方法に問題点も見つかるでしょう。授業中にゲームや無関係(無関係と一概に言えないから面白いのですが)のサイトに接続する可能性は大で対応を考える必要がありますが、あくまでもタブレットは手段にすぎません。学習や生活に活用して、AIに負けない人間の新しい世界を拓いてください。人生は短く、中学校生活はもっと短いのです。学校生活は、集団の中で人との距離感を学ぶ貴重な体験の場です。その中で活用を考えていきましょう。

2学期最後の表彰は

2020年12月25日 09時01分

 本日終業式での生徒表彰は以下の通りです。上記二点はすでに紹介済みですが、3、4番目は最近の話題です。皆さん、おめでとうございます。
1 「税についての作文」「税の標語」
 作文
 麻布税務署長賞 3-2YSさん  
 東京都港都税事務所長賞 3-1HRさん
 麻布納税貯蓄組合連合会 優秀賞 3-2KRさん 3-1TKさん
 麻布納税貯蓄組合連合会 入選 3-1SYさん 3-1MDくん 3-1MKさん
 標語
 麻布税務署 署長賞 3-2TKさん 「三密を さけるためにも e-Tax」
2 港区選挙管理委員会主催「明るい選挙啓発ポスターコンクール」
 佳作 2-3 HYくん
3 港区読書感想文コンクール
 最優秀賞 3-2 ARさん 「桃源郷を求めて」(「新古今和歌集」藤原定家)
   優秀賞   3-1   WMさん 「贈り物」(「蜜蜂と遠雷」恩田陸) 
 優秀賞  2-2 MSさん 「再会が当たり前になるために」(「11番目の取引」アリッサ・ホリングスワース著 もりうちすみこ訳 )
  最優秀賞のARさんの作品は、港区代表として東京都審査会に推薦されました。
4 第88回全国書画展覧会 書の部
 金賞 「創造」3-1YSさん 「雪花」3-1MKさん 「無限」3-1SYさん
    「紅花」2-2SCさん 「実現」2-2MSさん 「実現」2-3TTくん
    「木立」1-1SAさん
 銀賞 2-3SYくん  
 銅賞 3-1UMくん  

本日の授業風景

2020年12月24日 17時56分

 歳末寒冷の候ですが、各教室で様々な学習が行われています。本日とて例えば国語は書初め練習の季節です。3年国語は一部の時間に百人一首、社会は豊富な映像資料、数学はタブレットや実物投影機を使用した演習、理科はタブレットでの調べ学習や発表準備、音楽は筝曲実技や合唱のための話し合い、美術は火曜までに展示発表会の準備、保健体育は先生と一緒にバスケットボール、技術は木工作品作りやダイコンの収穫祭、英語は班での英語発表会など、随所でタブレット使用が進んでいます。

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓