学校からのお知らせ
- 2025/04/23
- 【重要】令和7年度2学期特別支援教室の通級を希望される方へ
- 2025/05/02
- 学校公開について
- {{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
新着情報
学校ブログ
英検対策を英語科が実施中・本来は…
2020年8月21日 08時47分 働き方改革の中、校内での各種検定実施については、外部での受験に移行する方針です。校内準会場実施は募集・集金・支払い・実施・報告・結果連絡など、教員の全くのボランティアです。校務改善すべき項目で、4年前からPTA実行委員会で検討し、すでに了承を得たり、受験の際の補助など協力に同意いただいたりしてまいりましたが、実は校内での準会場実施は教職員だけで継続しています。縮小はしましたものの、教職員のボランティア精神のみで継続しているのは、校長としては方針の実行ができていない状況です。
英語検定は、コロナ禍のためいったん今年度中止の通知がありましたが、英検協会は第一回日程を遅らせて実施し、第一回合格発表前に第二回申込締切を設定しました。7/17(金)本校で実施した準会場第一回一次の合格発表がつい先日にあったため、英語科教員が受験者一人一人に合否を電話で連絡しています。二次試験は8/23(日)のため、合格者には二次試験対策指導を案内して希望者に校内で個別講習を実施しています。本来業務でないのは言うまでもなく、負担をかけております。
本来ですと本校でなく、別会場の本会場受験を勧めるべきところですが、英検協会は本会場受験申込締切を7/24(金)に設定しています。第一回の合否が出る前に、受験料を支払わなくてはいけません。英検第二回本校での準会場受験の申込締切は8/28(金)です。本来は準会場受験を縮小したい本校ですが、生徒の利便性を考えるとしのびないという結論となり、第一回の合否が出てから申し込める本校での準会場受験を実施します。
そうした事情をご理解ください。生徒たちの努力と成果に期待し、ご家庭でのご支援をお願いいたします。
ピロティ補修終了・平常通り通行
2020年8月20日 18時31分 昨日正門の使用ができずご迷惑をおかけしました。本日朝の時点で、十分な感想が確認でき、通行可能となりました。今後も補修が必要になる場合が予想されます。
どうぞご理解いただきますようお願いいたします。
校庭改修完了・学校に生徒の姿が
2020年8月19日 17時31分 学校閉校期間(8/8(土)-8/18(火))へのご協力、ありがとうございました。本日から部活動や三者面談などが再開し、生徒の声が学校に戻ってまいりました。この間、校庭改修工事が終わり、使いやすくなり、土埃でご迷惑をおかけすることが少なくなるはずです。今回は根本的な人工芝化でなく、大規模改良でもなく、簡易改良ではありますが、工事実施を認めていただいた港区教育委員会に感謝したく存じます。
また、学校閉校期間中の保護者の皆様からの重大な事件事故連絡はなく、留守番電話などで個別に対応を行った本日でした。先日から繰り返しお願いしている通り、コロナ禍での感染は避けられず、冷静な対応や思いやりについてご協力ください。ご家庭内での感染の場合の連絡は、ご家族、地域、関係諸機関を優先し、学校へは後程で結構です。新型コロナウイルス感染症については、保健所経由で学校は把握できます。今までと同様の対応をお願いします。
お問い合わせ
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。