2025/08/07
学校からのお知らせ
- 2025/07/07
- 【重要】令和7年度3学期特別支援教室の通級を希望される方へ
- 2025/05/02
- 学校公開について
- 2025/04/23
- 【重要】令和7年度2学期特別支援教室の通級を希望される方へ
- {{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
新着情報
2025/08/03
2025/08/03
2025/08/02
2025/08/02
2025/08/01
2025/08/01
2025/08/01
2025/08/01
2025/08/01
{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
学校ブログ
マスク着用のメリハリ
2020年7月8日 13時39分 保護者の皆様にお願いしていることですが、生徒のマスク着用についてご協力お願いします。登下校中については、社会的距離に留意し、周囲に注意して外すことになりました。運動中も同様です。学校内では着用を指導していますが、「忘れた」「つけていたけど壊れた」だけでなく、意識しない、気にしない場合があり、指導する教員と周囲の生徒が苦慮しております。校内にあるマスクを渡していますが、毎回となると個別にお願いを繰り返すしかありません。また、意識的に衛生に反する行為を働いた場合には、厳しく対応いたします。
生徒全体に感染者への配慮や医療従事者、関係者への感謝を指導しているためか、多様性を受け入れる本校の寛容さがありがたいですが、それに頼っては事が本筋から外れます。改めて本来の趣旨を踏まえて、関係の皆様には個別に協力の要請を続けます。
七夕飾りが図書室に
2020年7月7日 18時39分 7月の通常登校の時期から、図書室には七夕飾りが設置され、みんなの願いが託されています。それぞれの短冊や星に書かれた言葉にひと時、ほっとすることもあります。さて、図書室がどうなっているか、確かめに来てみてください。
九州地方その他の大雨、激甚災害の中、何かできることはできぬかと忸怩たる思いの皆様も多いことでしょう。星に願いを。
放送朝礼で各委員会委員長挨拶
2020年7月6日 19時32分本日は生徒朝礼で幕開けでした。生徒会長、各種委員会委員長が放送によるあいさつで今週末の生徒総会への先鞭をつけました。生徒総会では、本校らしい一往復半の言語活動がみられることを期待します。今週末は今年度初めての土曜授業です。体調管理に十分気を付けて過ごしてほしいところです。
お問い合わせ
課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook 港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓