学校からのお知らせ

新着情報

RSS2.0

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

本日離任式を実施

2020年7月3日 17時24分

 三密を回避し、行事を体験させられないのは残念ですが、1年生を下校させて、離任式を実施しました。本日は大田区立蒲田中に異動となった堀越将介教諭を招き、在校生との別れの儀式を執り行いました。数学科、本校に4年在籍、生活指導部生徒会担当、男子バレーボール部を都大会出場常連校に育てた実績がありました。現在ソフトテニス部で、ランニングのダイエットに励み、10kgの減量に成功し、ICT担当として活躍の様子です。生徒代表は男子バレーボール部の3-2HKくんの御礼の言葉、3-1NKくんの花束贈呈と続き、堀越教諭本人から本校生徒へメッセージを送ってくれました。
 卒業生も20名ほど集まり、3密を避けて、しばし交流を楽しんだ時間となりました。

改めて感染防止について引き締めをお願い

2020年7月3日 17時23分

 7/3(金)15:25港区緊急メールでお知らせの通り、新型コロナウイルス感染者数が高い数値で推移し、増加傾向にあります。以下のお願いが通知されましたので、改めてご確認をお願いいたします。
1 幼児・児童・生徒及び保護者の方の御自宅での検温を徹底してください。
2 幼児・児童・生徒本人に限らず保護者などの同居者に発熱等の風邪の症状がみられる場合にも、登校(登園)を控え自宅で過ごすよう徹底してください。
3 本人及び家族に感染が判明した場合は速やかに学校、幼稚園までご連絡いただきますようお願いします。

全学年が「新しい生活様式」に

2020年7月1日 17時32分

 分散登校期間が終了し、本日7/1(水)から通常登校を開始しました。学校だより7月号を発行しました。現時点でのお知らせを凝縮した内容ですのでご覧ください。本校の「新しい様式」を実践していきます。
 本日は港区教育研究会(教員研修)のため45分授業でした。通常登校1日目の生徒たちには幸運だったことでしょう。しかもこれまで40分×8時間授業だった水曜日の久しぶりの5時間授業でした。早速他学年の生徒に声をかけに異なるフロアの教室に入ってお目玉を食らう生徒がいましたが、皆さん落ち着いた生活ぶりでした。 

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓