お知らせ

【特別支援】

令和7年度1学期特別支援教室への通級の希望について

 本校では、コミュニケーションや学習面で課題や心配のある生徒を対象に、生活面や学習面での困難さを軽減する支援を行う特別支援教室「高陵チャレンジルーム」を開室しております。
 令和7年度1学期以降、特別支援教室の通級を希望される保護者の方は、別添資料をお読みになり期日までにご相談ください。

R7新 16 【保護者用】R7特別支援_学校 案内文.pdf
R7新 16 【保護者用】R7特別支援_学校 案内文.pdfの1ページ目のサムネイル

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

インフルエンザに注意を

2020年1月10日 14時35分

 1/8-1/10で、本校のインフルエンザ罹患者は3名です。その他にも高熱がある生徒もいて、集団での健康が心配です。どうぞお気を付けて。本日発行の「健康だより」(養護・渡邉作成)で対応について記述がありますのでご覧ください。
 インフルエンザと診断されたら、出席停止です。欠席にはなりませんのでご安心ください。登校までは、「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで」の条件がありますので、医師の指示に従い、ご家族への感染拡大にもご注意ください。
健康だより202001.pdf

中教審答申と新学習指導要領

2020年1月8日 13時50分

 学校だより1月号で「AIに対抗する人間の強みとは」と題しましたが、果たして内容にふさわしいものであったか、読み直すと汗顔の至りです。とはいえ、中学生という素材をお預かりし、何とか将来へ送り出したい志は変わりません。
 新学習指導要領は小学校で来年度に全面実施、中学校で令和3年度に全面実施となります。「予測困難な時代に、一人一人が未来の創り手となる」という理念を実現するよう着々と準備を進めています。「主体的・対話的で深い学び」を学校全体で考え、必要な資質・能力の育成を実行できるよう取り組んでまいります。
三学期は来年度への準備期間であり、3年生を新たな進路に送り出し、1.2年生たちの上級学年への意識を喚起させる期間です。短いこの期間を充実させたいものです。
 改めて、新学習指導要領の基である中教審答申の中にある以下の言葉を紹介してみます。
「人工知能がいかに進化しようとも、それが行っているのは与えられた目的の中での処理である。一方で人間は、感性を豊かに働かせながら、どのような未来を創っていくのか、どのように社会や人生をよりよいものにしていくのかという目的を自ら考え出すことができる。多様な文脈が複雑に入り交じった環境の中でも、場面や状況を理解して自ら目的を設定し、その目的に応じて必要な情報を見いだし、情報を基に深く理解して自分の考えをまとめたり、相手にふさわしい表現を工夫したり、答えのない課題に対して、多様な他者と協働しながら目的に応じた納得解を見いだしたりすることができるという 強みを持っている。」「中央教育審議会答申」(平成28年12月21日)
 公教育が担う平等性を忘れず、生徒たちに大きな期待をかけたいところです。AIに対抗する人間の強みを追究する1年にしたいところです。

東京駅伝練習会の一コマ

2020年1月8日 13時39分

 東京駅伝の代表選手たちは、冬季休業中にも練習日が設定され、本校2-2INさん、2-2KMさんもしっかり参加していました。2/2(日)調布市アミノバイタルフィールド・武蔵野の森公園周回コースでの本番に向けて、大いに鍛えています。健闘を祈ります。
 写真は12/26御成門中での一コマです。12/27と1/6には白金の丘中で練習会でした。

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓