お知らせ
【特別支援】
令和7年度1学期特別支援教室への通級の希望について
本校では、コミュニケーションや学習面で課題や心配のある生徒を対象に、生活面や学習面での困難さを軽減する支援を行う特別支援教室「高陵チャレンジルーム」を開室しております。
令和7年度1学期以降、特別支援教室の通級を希望される保護者の方は、別添資料をお読みになり期日までにご相談ください。
新着情報
学校ブログ
人権標語を掲示
2019年12月12日 10時28分 12/4-12/10は、東京都の「人権週間」でした。東京都は、「東京オリンピック憲章にうたわれる人権尊重の理念の実現を目指す条例」の趣旨を踏まえ、「東京都人権施策推進指針」に基づき、人権施策に総合的に取り組んでいます。教育の現場でも、様々な機会に話題として取り上げます。本校ではその一つとして、例年生活委員会が提唱して、人権問題に関係する標語づくりを行っています。先週から昇降口に掲示しておりますのでご来校の際はご覧ください。また、障害者理解の機会を設定し、ボッチャや車いす陸上の選手の皆さんを招くなど継続的に活動しています。今年度はブラインドサッカーの体験を行います。
理科の出前授業
2019年12月12日 10時18分 12/11(水)2年生が理科の出前授業を体験し、カニの歩脚を解剖して骨片を確認し、重りを付けて歩脚の開き具合の数値を測定する実験を行いました。毎年、お茶の水女子大学 サイエンス&エデュケーションセンター理系女性教育開発共同機構から講師をお招きし、今年は特任准教授・理学博士の吉村和也先生始め2人の助手の方々がご担当いただきました。持ち込んだ実験用具は大量で、毎回のことながら準備にも頭が下がります。ズワイガニの冷凍は1週間前に理科室に届き、タイミングを測って解凍して、生徒2人に1本の手厚い実験を実施し、生徒に好評でした。観点が多様に拡がる解説も理科への興味を持たせてくれたことでしょう。
暴力は許されない行為
2019年12月11日 09時22分 暴力が許されない行為であるのは言うまでもありません。東京都はこの時期に児童生徒向けに調査を行い、訴えがあった場合には直接管理職が聞き取りを行うという方法で撲滅を目指します。本校は12/9(月)の生徒朝礼で校長が説明し、各クラスで記名式アンケートを取り、該当者には管理職が聞き取りを実施します。上級生、外部指導員などを含めた学校関係者からの暴力暴言がなかったか、との調査です。文書でもご案内しております通り、毎年実施するものです。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
暴力抑止アンケート.pdf
お問い合わせ
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。