給食日記
タイトル
12月20日(金)の給食
テキスト
★☆かぼちゃのほうとう
☆せいだのたまじ
★野菜の柚子香和え
◎みかん
牛乳
【★冬至 ☆山梨県 ◎特別栽培農産物】
今年の12月22日は冬至です。冬至は1年で最も昼が短く、夜が長い日です。冬至にはかぼちゃや「ん」のつく食べ物を食べたり、ゆず風呂に入ったりします。
山梨県の郷土料理、ほうとうにかぼちゃを入れました。白みそベースの汁に、かぼちゃの甘みが加わった、やさしい味わいでした。麺は平たく、つるつるとした食感でした。
せいだのたまじも山梨県の棡原(ゆずりはら)に伝わる郷土料理です。江戸時代の食べ物がなかったときに村人を救うために、中井清太夫(なかいせいだゆう)という人が九州からじゃがいもの種を取り寄せて作り、村人を救いました。以来、棡原地方ではじゃがいものことを「せいだ」と呼び、小粒のじゃがいものことは「たまじ」と呼ぶようになり、「せいだのたまじ」という料理ができました。じゃがいもを味噌だれでからめて作ります。
野菜の和え物のたれには、ゆずの皮のすりおろしと、ゆずの果汁を最後に入れました。ゆずの香りがする和え物でした。
☆せいだのたまじ
★野菜の柚子香和え
◎みかん
牛乳
【★冬至 ☆山梨県 ◎特別栽培農産物】
今年の12月22日は冬至です。冬至は1年で最も昼が短く、夜が長い日です。冬至にはかぼちゃや「ん」のつく食べ物を食べたり、ゆず風呂に入ったりします。
山梨県の郷土料理、ほうとうにかぼちゃを入れました。白みそベースの汁に、かぼちゃの甘みが加わった、やさしい味わいでした。麺は平たく、つるつるとした食感でした。
せいだのたまじも山梨県の棡原(ゆずりはら)に伝わる郷土料理です。江戸時代の食べ物がなかったときに村人を救うために、中井清太夫(なかいせいだゆう)という人が九州からじゃがいもの種を取り寄せて作り、村人を救いました。以来、棡原地方ではじゃがいものことを「せいだ」と呼び、小粒のじゃがいものことは「たまじ」と呼ぶようになり、「せいだのたまじ」という料理ができました。じゃがいもを味噌だれでからめて作ります。
野菜の和え物のたれには、ゆずの皮のすりおろしと、ゆずの果汁を最後に入れました。ゆずの香りがする和え物でした。
画像
タイトル
12月19日(木)の給食
テキスト
ミルクパン
さつまいものグラタン
ペイザンヌスープ
◎りんご
牛乳
【◎特別栽培農産物】
人気メニューのグラタンに、今日はさつまいもを入れました。さつまいもをスチームで蒸し、甘みを引き出しました。グラタンのホワイトソースは生クリーム入りでコクがありました。
りんごは長野県産のサンフジで、甘みと酸味が程よく、おいしいと人気でした。
さつまいものグラタン
ペイザンヌスープ
◎りんご
牛乳
【◎特別栽培農産物】
人気メニューのグラタンに、今日はさつまいもを入れました。さつまいもをスチームで蒸し、甘みを引き出しました。グラタンのホワイトソースは生クリーム入りでコクがありました。
りんごは長野県産のサンフジで、甘みと酸味が程よく、おいしいと人気でした。
画像
タイトル
12月18日(水)の給食
テキスト
★ドミニカ風ごはん
★ポジョギサド(チキンのトマト煮)
グリーンサラダ
ほうれん草とコーンのスープ
★キャラメルバナナ
牛乳
【★ドミニカ共和国】
ドミニカ共和国では、お米を炊くときに塩と油を入れることが多いです。給食でも油と塩を入れて炊きました。パラパラとした食感になりました。
ポジョギサドは、スペイン語でポジョは鶏肉、ギサドは煮込む、という意味です。玉ねぎやピーマン、トマトを使ったピリ辛なソースで鶏肉を煮込みます。ごはんによく合う味付けで、ボジョギサドをごはんに添えて、食べました。
キャラメルバナナは、ラム酒とシナモンを入れたキャラメルソースをバナナにかけてオーブンで焼きました。
★ポジョギサド(チキンのトマト煮)
グリーンサラダ
ほうれん草とコーンのスープ
★キャラメルバナナ
牛乳
【★ドミニカ共和国】
ドミニカ共和国では、お米を炊くときに塩と油を入れることが多いです。給食でも油と塩を入れて炊きました。パラパラとした食感になりました。
ポジョギサドは、スペイン語でポジョは鶏肉、ギサドは煮込む、という意味です。玉ねぎやピーマン、トマトを使ったピリ辛なソースで鶏肉を煮込みます。ごはんによく合う味付けで、ボジョギサドをごはんに添えて、食べました。
キャラメルバナナは、ラム酒とシナモンを入れたキャラメルソースをバナナにかけてオーブンで焼きました。
画像
タイトル
12月17日(火)の給食
テキスト
ごはん
ホッケのバター醤油焼き
こんにゃくと野菜の炒め物
卵入りもずく汁
牛乳
ホッケの一夜干しをバター醤油で下味をつけ、焼きました。
こんにゃくと野菜の炒め物は、ごはんに合うおかずで人気です。全体の残菜量も2.5%と少なかったです。
卵入りもずく汁のもずくは、沖縄県産でした。もずくが苦手な生徒も食べやすいように、ごま油を少し入れ、風味良く仕上げました。
ホッケのバター醤油焼き
こんにゃくと野菜の炒め物
卵入りもずく汁
牛乳
ホッケの一夜干しをバター醤油で下味をつけ、焼きました。
こんにゃくと野菜の炒め物は、ごはんに合うおかずで人気です。全体の残菜量も2.5%と少なかったです。
卵入りもずく汁のもずくは、沖縄県産でした。もずくが苦手な生徒も食べやすいように、ごま油を少し入れ、風味良く仕上げました。
画像
タイトル
12月16日(月)の給食
テキスト
♥醤油ラーメン
卯の花団子
野菜の華風和え
おかしな目玉焼き(桃入り牛乳寒天)
牛乳
【♥1-1リクエスト給食】
醤油ラーメンは、1年1組のリクエスト給食です。すでに、3学期のリクエスト給食でも選ばれており、人気メニューです。麺は蒸し中華麺を使用し、少量の油をまぶして、麺同士がくっつかないようにしました。2年生の生徒が、「ラーメン屋さんのラーメンみたいでおいしい」と言って、とても好評でした。
卯の花団子は、おからを使った肉団子に、ケチャップや醤油、酢などで作った甘酢あんをかけました。
おかしな目玉焼きは、黄桃の上から牛乳寒天の液を流しいれ、固めました。目玉焼きそっくりで、初めて見る生徒は興味深々でした。
卯の花団子
野菜の華風和え
おかしな目玉焼き(桃入り牛乳寒天)
牛乳
【♥1-1リクエスト給食】
醤油ラーメンは、1年1組のリクエスト給食です。すでに、3学期のリクエスト給食でも選ばれており、人気メニューです。麺は蒸し中華麺を使用し、少量の油をまぶして、麺同士がくっつかないようにしました。2年生の生徒が、「ラーメン屋さんのラーメンみたいでおいしい」と言って、とても好評でした。
卯の花団子は、おからを使った肉団子に、ケチャップや醤油、酢などで作った甘酢あんをかけました。
おかしな目玉焼きは、黄桃の上から牛乳寒天の液を流しいれ、固めました。目玉焼きそっくりで、初めて見る生徒は興味深々でした。
画像
献立
給食だより
タイトル
11月給食だより
画像