2025/05/16
学校からのお知らせ
- 2025/04/23
- 【重要】令和7年度2学期特別支援教室の通級を希望される方へ
- 2025/05/02
- 学校公開について
- {{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
新着情報
2025/05/15
2025/05/14
2025/05/12
2025/05/09
2025/05/08
2025/05/07
2025/05/02
2025/05/02
2025/05/02
{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
学校ブログ
東京都中学校国語教育研究会・春季研修会
2021年3月26日 18時54分 本日本校で、東京都中学校国語教育研究会春季研修会を実施しました。講師に教育庁指導部義務教育指導課 統括指導主事 鈴木太郎先生をお招きしての実施です。かつての現場の仲間が、都の方針を示してくれました。
依頼した演題は、「新学習指導要領全面実施を踏まえた国語科の評価の在り方」です。理論はすでに周知されているのですが、実際の現場で保護者の皆様にどのように説明すべきか、まだまだ検討する部分があります。「主体的な取り組む態度」をどのようにみとるか、各教科に投げかけられた授業改善の視点です。
1年間のご支援に感謝
2021年3月25日 07時17分 本日、感染防止に十分注意して、体育館で修了式を行います。代表生徒2-1I君1-1Oさんに学年を代表して渡します。生徒の皆さん、コロナ禍の中、よく努力しましたね。保護者の皆様、1年間のご支援に感謝申し上げます。
校庭の桜の開花が一段と進みました。
新年度の標準服は
2021年3月24日 20時37分保護者会の席でも、これまでのHPはじめ繰り返しお知らせしてきましたが、新年度から新入生だけでなく新2.3生も新標準服の着用が可能です。また、新入生が現行の標準服を着用することも可能です。女子のスラックス着用も全学年で、ネクタイリボンの選択も認めます。ここ5年間ほど、生徒が一堂に会した場合、統一感はないでしょうが、きちんとした着用に指導の重点が置かれます。多様性への対応について、どうぞご理解ください。
お問い合わせ
課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook 港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓