2025/05/16
学校からのお知らせ
- 2025/04/23
- 【重要】令和7年度2学期特別支援教室の通級を希望される方へ
- 2025/05/02
- 学校公開について
- {{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
新着情報
2025/05/15
2025/05/14
2025/05/12
2025/05/09
2025/05/08
2025/05/07
2025/05/02
2025/05/02
2025/05/02
{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
学校ブログ
展示発表会その3
2021年1月14日 19時39分 生徒の姿が映り込んでいない写真を紹介してきました。しかし、今日から方針転換します。本日の6校時の見学時間は、まじめに作品への感想を記入用紙に書き込む様子がありました。生徒の姿があってこその学校ですね。
多目的室の美術・技術・家庭の作品です。
展示発表会その2
2021年1月14日 19時17分 一人一人の展示物を皆様にお見せしたいところです。名前をお示しできないのももどかしいですが、全景をご覧ください。英語科と国際部です。
3年生は繊細な時期
2021年1月14日 08時25分公立中学校は時間と空間を仲間と共有することに価値を求めます。3年生が受験期を迎える際には、生活リズムを保つためにも、平常通りの登校を勧めてきました。「受験は団体戦」なのです。実績ある卒業生たちも口を揃えてその効果を伝えてくれ、ここ数年の校内にはすっかり定着した感がありました。私立中学校入試の際の港区公立小学校での少ない登校風景とは異なり、良識ある保護者の皆様のご理解ご協力に感謝してきたところです。しかし今年は非常事態宣言の中にあり、強くは勧めません。ご家庭でよく検討の上、選んでいただいて結構です。もちろん全校で感染症防止に努めていますが、落ち着くための気持ちを第一にしてください。
お問い合わせ
課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook 港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓