お知らせ
【特別支援】
令和7年度1学期特別支援教室への通級の希望について
本校では、コミュニケーションや学習面で課題や心配のある生徒を対象に、生活面や学習面での困難さを軽減する支援を行う特別支援教室「高陵チャレンジルーム」を開室しております。
令和7年度1学期以降、特別支援教室の通級を希望される保護者の方は、別添資料をお読みになり期日までにご相談ください。
新着情報
学校ブログ
定期考査は淡々と
2017年6月20日 10時06分 今学期の成績(評価評定)の重要な材料である期末考査が実施されています。厳正な受験を行わせるために、監督も目を光らせます。後ろから見て生徒机の中身がないか確認したり、生徒席の後ろに着席してみたり、机間巡視しながら視線は遠くに配したり、当然ですが工夫します。
生徒たちにとって、じっと黙って三時間にわたり答案に向かうのも必要な訓練です。もちろん高陵中の生徒たちは入学前からすでによく鍛えられていますので、しっかり取り組んでいます。鉛筆や消しゴムを落としてしまうのは学年の進行に比例して減り、明け方まで勉強して居眠りしてしまう者もいません。(いたらすぐに起こされますが。)
学習習慣の確立について、高みを目指すよう、意識を高める指導が成立する現在です。三年生の廊下には、親切にも過去の試験問題が提供されています。
運動部部活動の夏季大会応援ありがとうございました。
2017年6月20日 07時26分 6/18(日)は三つの運動部が五会場で夏季選手権大会でした。あちこちの会場で生徒たちは大会に臨み、三年生たちにとっては集大成たる機会となりました。健闘の結果、先につながる成果を得た部活動もあり、おおいに称えたく存じます。この先が楽しみですね!
しかし、勝敗の結果より、何より大切なのは、自分の中で整理ができたか、ということです。得られたのは、我慢であったり、仲間や顧問の先生との絆であったり、自分と向き合う機会であったり、この機会に至った経緯の重みであったり、支えてくれた方への感謝であったりします。中学生のうちは、まだまだ素直に受け入れられないこともあるでしょう。後にならないとわからないことも多いでしょう。でも、ここまで努力してきたことは、必ず皆さんの人間性に反映されます。良いことも悪いことも、成長の過程にある現在、あなたの目指す人間性に必要なことです。区切りがついたところで、それぞれ考えてほしいものです。
保護者の皆様が熱い声援を送る会場で、その場でしか味わえない感動を分けていただきました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。部活動によっては40人を超え、また、数は少なくても本当に熱い声援をお送りいただきましたこと、心から感謝申し上げます。
これから先につながる部活動については、以後の保護者同士のつながりも含め、引き続きご協力いただけますようお願いいたします。
バドミントン部
会場 男子 麻布 団体 ●-高輪 個人 男子シングルスベスト16 男子ダブルスベスト16等
女子 東京女子学園 団体 第三位 ○-赤坂 ●-三田
個人女子ダブルスベスト8 3-2H/3-1A組 3-1K/3-1S組
女子シングルスベスト8 2-1M
バレーボール部
会場 男子 芝 ●-芝 ○-広尾学園 ●-港南(B組三位で6/25へ
女子 港南 ○-港南 ○-山脇学園 ○-頌栄女子学院(C組一位で6/25へ
バスケットボール部
会場 男女とも六本木 男子●-六本木 女子●-白金の丘学園
今日から三日間期末考査
2017年6月19日 18時14分 一学期期末考査が始まっております。一年生たちには初めての定期考査です。学習習慣をつけるのは大切なことで、計画的な学習を自主的な行うことは、一生ついて回ることです。社会に出れば、物事を計画的に実施していくのは、誰もが行うのは言うまでもありません。定期考査もそのトレーニングの一つです。
今回の日程は部活動・運動部の夏季選手権大会と前後し、学習習慣の養成と学習時間の確保には恵まれた、とは言えない日程でした。しかし、時間を活用して効率化することも、人間にとって大切なトレーニングです。まして運動部に所属して、仲間とのチームワークを必要とする場合は特に必要な技術・技能といえるでしょう。写真は大会の試合のはざまの時間を活用して、仲間と問題の出し合い等に励む学習の一幕です。さすが高陵中の生徒らしい光景です。
6/18(日)は、三つの運動部が五会場で大会があり、それぞれの成果を得た一日でした。陰に一人ひとりそれぞれの思いがあったはずです。勝ち負けでない、価値ある何かが得られたら有意義です。
お問い合わせ
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。